皆さんこんにちは。
エンタです。
先日ある現場の切取り面に地層をぶった切る断層がありましたw
なかなかここまで綺麗だと見られないと思って写真を撮りました。
全体の岩層は右上から左下に向かっているのですが、それをぶった切る層は左上から右下にかけて入っています。
ここの切取り(掘削)はアイオン(ブレーカー)を使用するほど硬く軟岩Ⅰ~Ⅱくらいでしょうか。
断層の部分は粘土がしっかり噛んでいました。
まぁ一般的に差し目なので滑って崩壊って事はありませんが、
こうやってガッツリ見えると勉強になりますよね。
断層粘土ってやつですよね?
その昔ズレてその部分が粘土化してって感じです。
この上から吹付しちゃうと見えなくなるのでとりあえず記念にw
皆さんの現場はどうですか?
まったく違う目線で見ると面白いですよ。
なぜ滑るのか?なぜモルタル吹付するのか?なぜ法枠工をするのか?
なぜグランドアンカーを施工するのか?
地山見ながら話すのも面白いですよね。
それではまた
参考までに