皆さんこんにちは。
エンタです。
先日は結構な雨が東海地方で降っていました。
この雨で一気に暖かくなっていくんでしょうね。
毎年恒例ですねw
閑話休題
2丁掛けが施行され9ヶ月になろうとしています。
どうでしょうか?
慣れてきましたか??
やっぱりウザイって方と、まぁだいぶ慣れてきたって方といると思います。
ある現場のパトロールでこんなロープ見ました。
黄色は見た事あったのですが、赤は初めて見ました。
やっぱり他社の現場に行くべきですね。
ほんと勉強になります。
赤ロープをライフラインロープとして使用していると、非常に分かりやすいと言う事です。
明らかによく分かる赤ですし、赤はキケン・緊急と言った色イメージを持った色でもあるのでライフラインロープにはピッタリかな?w
他者が使っている場合でも見分けやすいですよね。
セイフティーブロックの問題点が出てきており、それをどうするかという問題が多少なり有ります。
弊社でも指摘があったのですが、30度以上の場合どうするの?って言われることです。
セイフティーブロックの使用角度は30度以内です。
例えば、20mのセイフティーブロックで支点(セイフティーブロックを設置した所)から5m下がった所では、
左右30度ずつ振った場合片側2.9mしか動けない事になります。
あくまでも理論値ですが、結構キツくないですか??w
例えば、この範囲を超えて施工中に事故があった場合、保証対象外と言われるでしょう。
セイフティーブロックの設置にも工夫が必要ですね。
上手に親綱とセイフティーブロックの両方を使用するのか、親綱だけで対応するのか。
どちらがイイかはその会社次第ですが、コストは親綱、便利さはセイフティーブロックなんでしょうねw
それではまた。