施工管理 品質管理

圧縮強度試験における試験費の圧縮

皆さんこんにちは。

エンタです。

供試体

鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工に置いて1日何本作成していますか?

 

法枠工では仕様書に1週強度と4週強度の確認が明記されています。

なので、1日に1個供試体を採取しコア抜きを6本(θ7とθ28)を抜きます。

 

それではグラウンドアンカー工や鉄筋挿入工における供試体はどうでしょうか?

仕様書にはだいたい2回(午前・午後)/日 と書かれていると思います。

 

これは午前午後の打設毎に採取と言う事です。(そのままですけどw)

例えば、午後に注入したとします。

そうすると午前中は注入していないので午後のみの供試体になります。

 

では、ココで何本採取しますか?

3本ですか?6本ですか?

答えは、3本です!

グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工においての品質管理基準において1週・4週分を採取とは書かれていません。

基本は4週分だけで良いと言うことです。(普通セメントで話を進めます)

 

ではなぜ、1階回の採取で6個(1週・4週)取る人がいるのでしょうか?

 

それは、グラウンドアンカー工であった場合、削孔・注入後に早く緊張定着を行いたいが為に1週強度を採取します。

1週強度で24KN以上の強度発現確認後に緊張工を行うので必要と言うことです。

4週強度を待てないという我々の都合です。(工期が圧縮されると言う理由)

国土交通省の共通仕様書にも「ただし、モルタルの必要強度の確認後に実施すること。」

と明記されています。

 

基本的にコンクリート強度確認は4週が基準です。

コンクリート強度はとは、コンクリート打設から4週(28日)経過後の強度を言う事から、基本は4週です。

これを統一することでバラツキの傾向や不良箇所を見出すことが出来ます。

供試体養生

上記理由により4週が基本ですので、1週で強度発現が見られても、4週強度は必要なのです。

なので6本採取しているという事になります。

 

あくまでもグラウンドアンカー工における最終的に緊張工がある場合です。

しかし、鉄筋挿入工でも取られる方がいます。

鉄筋挿入工は4週強度発現後に受入試験を行います。

この受入試験は簡単に書くと抜けるか抜けないかを調べる試験です。

4週強度発現後に確認するのがセオリーでしょう。

早く引張って早く終わらせたい場合は1週強度発現確認後に受入試験を行うことが出来ます。

早強セメント

上記は普通セメントを使用した際の例で書きました。

これを早強セメントにした場合、1週は3日、4週は7日に短縮されます。

そう考えたらもの凄い工期短縮にはなります。

しかし、鉄筋挿入工の場合に置いての3日強度はただの無駄遣いなんです。

 

なぜかと言うと、打設本数等を加味しても3日目に受入試験しても7日目に受入試験してもそう変わらないんです。

これが打設本数が5本だけだった場合も、削孔・注入で1日、撤収1日、予備日1日。

合計3日です。

4日目に試験に行くのと、7日目に行くのとそう変わりませんよ?

その3日で試験費5千円前後(3本分)をロスするわけです。

仮に打設本数が500本も1000本あった場合トンデモナイ金額になります。

 

そして、この部分(早く試験出来る)の品質管理で創意工夫での加点は見込めません。

なぜなら、鉄筋挿入工においては意味が無いからです。

そんな試験とかいつでも良いじゃん?って感じですw(重要視していない)

しっかり施工していれば抜ける事もまずありませんし、問題になることもありません!

最近はジャッキも軽い製品があります。(後から持って上がっても簡単に管理出来る)

鉄筋挿入工における1週強度(早強だと3日)はモッタイナイって事です。

お金

圧縮強度試験は非常にお金のかかる試験です。

少しでも予算を圧縮したい部分ですが、しっかり管理したい部分です。

意味の無い管理は無駄な時間と労力なんです。そしてそれは最終的にお金です。

皆さんが管理している時間は全てお金に換算されているんです。

少しでも無駄を減らせれば会社も儲かりますし、

施工管理者としての評価は高い!

 

無駄な施工管理はドンドン省いて行った方が残業せずに帰れますよ?w

私は今は最低限+αくらいでちょうどイイと思っています。(昔は作りすぎていましたw)

最高+αだといくら時間があっても足りませんから。

ホドホドで良いのでは?って下請の私が書いてみましたw(下請が言うなって?w)

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-施工管理, 品質管理
-, , , , , , , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾