皆さん、こんにちは
エンタです。
予想もしなかった事故が起きました。
まぁ事故といっても、ケガしたとかは無いんですが、モルタルで汚れた程度ですけど。
しかし、もしもその正面に人がいたらケガしていたかもしれません。
なので、それを公開しますので、皆様の会社の機械の点検項目に入れておいてください。
何が危ないかと言いますと、これです。
吹付機の窯の扉がありますよね。
今回ここが突然バーンっと開いて中のモルタルが飛び出ました!
正面にあった機器はモルタルまみれです。
状況としては最悪ですよ!(想像してください、モルタルまみれの周囲をw)
といっても人が居なかったので幸いですね。
で、原因ですが、これです。
この写真の部分はまだネジ山あるんですが、ぶっ飛んだボルトはネジが摩耗していました。
ネジ山が摩耗しているかどうかの点検は大事です。
このネジも若干モルタル付いていますし、コレも非常に危険な事です。
実際、どのように摩耗していくかというと、まずは錆ですね。
腐食は簡単におきます。
大体我々の使用しているボルトはハイテンションボルトが多いのですが、それも錆びます。
ハイテンだと黒錆加工してあります。
酸化鉄皮膜ってやつですが、若干さびにくいだけで、確実に錆びます。
ネジ部は必ずグリスを塗ってください。
油分が無いとすぐにダメになってしまいます。
こちらもよくある事ですが、モルタルなどの砂が付着して徐々に削れていくんです。
この部分はよくモルタルが付きます。(上記写真の様に)
どうしようもない部分ではありますが、汚れたら必ず洗ってネジを回すことです。
洗わずにザリザリ言わせながら回すことによって少しずつ削れていきます。
しかも、ボルトだけでなくナット側も同じ様に削れていきます。
出来ることなら高圧洗浄機で両方のモルタル分(砂等)を落としてグリス塗って欲しいです。
そうすることで変なガジリ付き(ボルトが取れない)や、
食いつきがなくなるので作業性もアップですよ。(ちょっとした事が大事)
そして何よりもボルトナットの摩擦がなくなり、ぶっ飛ぶと言った今回の事故が無くなります。
ボルトナットは摩擦があっての製品ですので、しっかりネジ山があるかどうかを確認してください。
ボルトナット両方の山が大事ですよ。
しっかり点検してください。
それではまた。