皆さんこんにちは。
エンタです。
私が若い頃、この上司だけは嫌いやわ~って思っていた上司像を考えて見ました。
--------------------------------------------------------------------
1,昔話のオンパレード
2,仕事の話ばかり
3,自分の自慢話ばかり
4,こちらが知らない人の名前を出してきて勝手に盛り上がる
5,自分考えを押し付ける
6,理論的ではない(感情論と根性論)
7,変にカッコつける
8,もうなに言ってるかわからない
9,偉ぶる
10,こちらが知らない事で勝手に盛り上がる
11,マウントをとってくる(もはや狩り)
--------------------------------------------------------------------
こんな人当たり前にイッパイいた気がします。
そして、誰か一人にターゲットを絞ってアーダコーダ言うわけです。
最近はもう少しマシになったのか?って思いますが、たまにいますw
まぁ私の場合今はそう言う人と関わり合う事があまりなくなったのですが、
サラリーマンだとホントそう言う人間関係特に大変ですね。
昔私もこんな上司にはなりたくない!って思っていたモノの、実際はどうなんだろう・・・
最近弊社は完全に分業化されているような気もするので、とてつもなく現場が忙しくない限り合う事が少ないです。
たまに合って話す事も特にあまりありませんが、楽しくやれてれば良いかなって思っています。
まぁ機械整備については指導、指示する事は有りますけど。
あまりコミュニケーションを取らないのもどうかと思いますが、取り過ぎるのもどうかと思います。
会社で部下が上司の事がイヤになる理由ってコミュニケーション取り過ぎじゃね?
って最近は思います。
どーしても一緒にいる時間が長いと気まずくなってしまう気もしますが、
技能実習生のベトナム人とはコミュニケーションをそこまで取りません。(車中はほぼ無言)
人ですから苦手意識なども有ると思いますが、
上司側から無駄なコミュニケーションを控えるというのも1つのコミュニケーションかとw
現場での話しも必要最低限で施工出来ますし、お互いのスキルがある一定のラインになっていれば阿吽の呼吸ってやつですよ。
結局は日本人でも外国人でも目を見りゃある程度お互いの意識を読めちゃったりするじゃないですか?(ハンマー取ってレベルw)
意外とコミュニケーションは最初の入り口だけで、仕事はお互いのレベルに応じて阿吽の呼吸です。
それがお互いを嫌いにならずに済む方法の様な気がしますね。
コロナ渦においてリモートワークでそう言ったストレスもかなり軽減されているようですし、
我々の様な外仕事でもあまり話さない事で関係を崩さず居られる。
話し好きな方もいますがそう言った方が若い子らの妨げになるようであれば、
多少控えるのも大人として上司として先輩としての今後の在り方かも知れないですね。
難しい所も有るのは分かりますが、コレだけ土木離れが深刻な昨今はやれる事をやっていくのも大事です。
しゃべらない仕事のやり方も1つの施工方法かと思います。
連絡事項はラインとかメールで十分ですから。
電話さえも要らない気がしてますwww
FAXは絶対要らない!
それではまた。