※コメントが残らいないエラーが起きていますので、コメントされたい方はメールいただければこちらで掲載します。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
その際は名前(ペンネーム?)とメアドを書いて頂ければ幸いです。
皆さんこんにちは
エンタです。
先日、Twitterでブログの記事にこの様なコメントが
表彰何回取っても、その瞬間だけ褒められる感じで何も後に残りません笑
個人的に満たされるものはありますけど😏— 迷監督 (@meikantoku) February 1, 2022
そして、その日にこの記事にこの様なコメントが記事の一番下を見て下さい。
なかなか切ない話もありますが、東北の石男君のコメントもすごいです!
そして先日私の友人もそんな話をしていたのですが、
とにかく元請け会社のデキル現場社員への対応がひどい!
と言う事です。
私の友人は局長表彰数回、現場表彰数回取っているにも関わらず給料びた一文変わらず、給料も変わらずらしいです!
こんな話を聞いたら、じゃぁ是非うちに!って会社が全国各地出てくるように思います。
石男君の会社では
「ちなみに東北だったらうちも見てみてくださいw
国交省79点から社長賞、83点で100万円のボーナスです。
給与も遠方手当が出るような現場なら、スーパーゼネコン並の平均給与です。」
らしいです!!
職人よりも人手不足、もうすでに絶滅危惧種の現場監督の優遇をなぜしないのか?
しかも、点数を取れる監督をなぜ冷遇する??
そこが一切理解できないですね。
今後、今元請けで受注している会社は熾烈な監督獲得競争になることは間違いありません!
特に、点数の取れる監督の獲得競争は、後の入札にかなり影響してきます。
監督いなければ元請け受注すらできない事を会社の経営者は分かっているのでしょうか?
昔の古い考えの建設会社の経営者はこの数年で監督が離れ会社もヤバくなることを考えてもいないでしょう。
監督って2種類いるんです。
下請け現場が好きな監督と、元請け現場が好きな監督。
会社の公的評価をもらえる元請け工事
会社の存在価値を高めてくれる下請け工事
どちらも大事なんです。
そして、今後もっと少なくなる傾向にある現場監督。
もう冷遇される時代は終わったと思います。
私の時代は冷遇真っただ中でしたw
その立場を利用して揺すって来るような監督も中にはいるでしょうが、
90%くらいは真面目なしっかりした監督だと思います!
そんな方々をもっと手厚くした方が今後絶対に良いと思いますよ?
資格よりも工事の点数とか何かしらの評価をもらった現場では激しく社内で評価してほしい!
国交省での表彰となると、その後3年(たしか)入札に影響しますよね?
会社の利益って評価されたボーナスとして渡した場合の100万よりももっと高いですよね?
そんな高い監督使うよりも安い若い監督を育てるわ!
っていう方もいますが、監督ほど育ちにくい職業はありませんよ?
最低5年はかかると思います。(個人的感覚)
なかなか難しいですよね。
もっと監督に還元を!!って私個人的には思っていますw
それが出来ないのであれば、監督は転職しかありません!
絶対に良いところがあります。
探してみてください。
今後この10年以上は監督は売り手市場なのでかなり好条件が出てくると思いますよ?
今の時代転職は自分のスキルを存分に発揮する場所を見つける手段です。
良い場所を探してみてください。
※ただし仕事デキル監督に限ります!出来が悪い監督もいますので、勘違いしないようにw
ちなみに、うちの様な中小弱小親方企業でもよければ監督募集中ですよ?
ただしうちは下請け専門なので元請けはやりませんが、
元請けを助ける施工管理が出来る方が来てくれたらと思います。
それではまた
石男君はこちら↓