現場吹付法枠工

コテ有りとコテ無しの強度

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日のブログで今日は実験の映像を出す予定でしたが、よくよく考えてみると記事自体はだいたいが前日に書いています。

だから、今日起こったことを今日書くことは不可能なわけです。

明日かな~(たぶんwww)


閑話休題

 

法枠でコテを当てたピカピカの法枠とコテを当てない吹きっぱなしの法枠。

どっちが強度が強いと思いますか?

って質問されたこと、もしくは聞いた事有りますか?

エンタ 現場吹付法枠工

これはしっかりコテを当てている法枠です。

法枠 鉄筋挿入工

こちらはコテ無しです。(と言っても1回切って化粧吹き)

この様に2つを並べた時に強度はどの様に見えますか?

 

私はかつてはコテ無しの方が強度が高いと教えられました。

その時の理由もなるほど!っと納得したものです。(当時は)

それは、コテを当てるとその部分に水分が上がって来ます。

その部分の水セメント比が若干でも上がるため表面強度が落ちると言う理由でした。

 

そして反面にコテ無しは基本何もしないため表面積がコテ有りよりも多く、水セメント比も一定。

どちらの理由もなるほど~っと思いました。

圧縮試験

しかし、これらの理由は机上の空論なんです!w

なぜかと言うと、それを実験したことが無いと思うわけです。

誰かがその強度を測定したのか?

あくまでも予想な訳で、

かりにそこでコアを抜いて圧縮強度試験をしたところで統計を取れるだけのデータ数は取れません。

しかも、コテ無しのまま試験出来るわけもなく両面研磨します。

と言う事はあくまでも想像な訳です。

 

仮にその話になった場合はどちらも同じが正しい答えなのか?って思います。

なぜなら調べようが無いからというまさかの答えですw

 

それを数値化してしまうとそれが技術的になって行くのでしょうが、現状ではどうでも良い事ですね。

コテ有のお金をもらえるかどうか位のはなしですね。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-現場吹付法枠工
-, , , , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾