皆さんこんにちは。
エンタです。
今日は日曜で連休ですが、うちの社員は仕事してます。
日曜出勤です。
と言うのも、緊急工事で行ったのですが思ったような結果が出せず苦労しているようです。
監督には迷惑を掛けてしまってホント申し訳無いです。
そして、そんなうまく行っていない現場こそ機械トラブルとかが起きるんですよね。。。。
泣きっ面に蜂ってこの事です。。。orz
現場が少しでも間に合うように最大限の努力を行います。
そして、こんな時こそ事故には十分注意したいです。
閑話休題
私も日曜日でしたが、商工会のイベントで子ども職場体験のボランティアで朝から動いていました。
子供達に仕事の楽しさやどうやってモノが出来るかと言う体験をしてもらいました。
おとーさんやおかーさんがどんな仕事をしているのか?って子供はほぼ分かりませんよね。
そして、モノがどうやって作られるとかも分からないと思います。
それをちょっとした体験で楽しんでもらえたらと言うイベントでした。
我々の岩倉市ではステンレスアクセサリーを作る作業をしていまして、
決まった形(ハート・星・丸)の3センチ程度のステンレス製板にポンチを打って、
穴を開けて、イニシャルを打刻して、ネックレスにすると言った感じの工程で楽しんでもらいました。
私の担当は打刻でしたwこれはコツがいるので難しいんですよ!
ここでカルチャーショックがありまして、名前が全く読めない!これは時代ですねwww
俗に言うキラキラネームの子もいました。
♬名前を聞いても分からない♪ってこの事です。(私より上の年代の方はよく分かると思います。)
ラ○クという子の名前はイニシャルはRで良いのか?Lで良いのか??って真剣に悩みましたw
名前って難しいですね。
しかし、よくよく考えると建設業の職場体験っていうか、のり面屋の職場体験って無いですよね?w
建設業での職業体験ってまずトランシットを見たりレベル見たり、BHなど重機のキャビンに乗ったり。
もっと良いの有るじゃないですか!もっと派手なのが!!例えば鳶工で足場をちょっと作ったり、
掛矢(カケヤ)で杭を打ってみたり、鉄筋結束したり、アンカーピン打ったり、法枠設置したり、
もっともっと「あ!これカッコいいな!」って言うのがありますよ!建設業には!!
当然のり面作業を体験させるのは危ないので素人は無理ですが、
会社内でちょっとしたのり面作ってロリップで下から上に上がる程度の事なら出来そうな気もします。
やはり我々の仕事を知ってもらう事で、この仕事の魅力をもっと伝えられると思うんですよね。
それが未来ののり面屋であればって思うんです。
もっと知ってもらえる様な取り組みが出来ればと思います。
それではまた。