施工の神様

どないやねんの嵐、、、設計したん誰?!頼むからもっと責任感を持ってくれー!!(施工の神様)

施工の神様

現場合わせを期待した設計図が多すぎる

建築設計事務所で監理業務に専従していると、現場合わせ(いわゆる丸投げ)を期待した設計図が多々見られます。

私自身はなんちゃって建築士なので、監理業務をメインに自社建築士設計の図書を照合するのですが、「なんでこ~なるの!?」っていう設計図書が結構あります。

例えば、意匠図面と構造図面の片流れ屋根の勾配が見事に逆になっている、でも済証はおりている。確認検査機構もえらいテキトウやな・・・みたいな。

でも、これはまだカワイイものです。こんなこともありました。

私が経験した「どないやねん」な現場

内訳書の中身で設計者の鉄筋数量の拾い忘れがあり、施工者から鉄筋が足りないとクレームが来ました。

確認してみると、鉄筋が5t足りない・・・。平屋のRC造ではマイナス分の埋め合わせが出来ないので、会社で約50万円を補填するハメに。

でも、”なぜか”主犯格の設計者が現場に来ないから、謝るのは監理者。

どないやねん!!

はい、まだまだあります。ドンドン行きましょう。次は、とある高層建築物の新築工事でのお話。

設計の段階で、すでに山留の親杭が既設埋設管(700φ)と干渉している。敷地が狭いため逃げ場所がない。

設計者曰く、「山留工事のことは全く頭になかった。敷地内に納まっているから当時は問題ないと思ってた」と。開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。

しかし、設計図書の仮設図面を見てみると、仮設の親杭たくさん打ち込んでますけど・・・?

誰だ!設計者は!?!?

さっきの発言はなんなんだ!?!?

と、怒りたい気持ちを抑えて施工者と最善策をひねり出す。出だしからショッパイ現場だぜ・・・。

自社設計なので、監理担当者は設計者のケツを持たなければなりません。それは当然、私も理解しています。でもひとつだけ言わせてください。

設計する方は、もっと責任感を持つべきです。

こんな建築士なんていらね~

『現場は動いてみなければわからない』とはよく言うものの、設計の段階でわかるものは事前に解決しておいてほしいというのが監理担当者の本音です。

現場を知らない建築士が引いた設計など、絵に描いた餅。個人的に言いたいのは、「設計したら自分で監理したら?」ということ。

現場での不具合を監理担当者が写真や電話で伝えても、設計担当からしてみたら終わった仕事と思っている節があり、反省の素振りもなし。そして、また同じ失敗を繰り返す。でも、事件は現場で起きているから設計者は当事者意識もなし。

こんな建築士なんていらね~と、私個人は思うわけです。

刑事ドラマなんかでもよく言うじゃないですか。「現場百遍、全ては現場が教えてくれる」と。

ロクな設計が出来ない私ですが、監理者のカウンターパートである施工者たちも生活がかかっているわけです。当然、私は寄り添っていかざるを得ませんし、寄り添ってよりよい方向に持っていくのが仕事だと信じています。

現場はみんなで造り上げるものです。

現場から目を背けている設計者の方!!(全員ではないです)

平気で、「ミリ単位の仕事をしている」とか「図面上の納まりは完璧」とか机上で言わんといてくださいね。

ミリ単位の仕事をしているのは現場の皆様です!!

現場では施工誤差も当然ありますが、そこを納めるのが現場の仕事です。確かに、設計するには細かい作業が必要なのは理解しているつもりです。

でも、職人さんがいなければ形にならない。設計者は、施工する側の気持ちも考える必要があります。

とりあえず現場に来てください。見てください、感じてください、触れてください。現場に来て、みんなで汗をかけば、得るものは絶対にありますよ。

 


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-施工の神様
-

© 2024 新エンタの法面管理塾