施工管理

一気通貫

皆さんこんにちは。

エンタです。

現場監督

たまに下記の様な質問を頂きます。

どの様にすれば良い現場に出来ますか?

もしくは上手く回す事が出来ますか?

 

って若い監督には一番の課題だと思うんです。

良い現場って言う解釈はイロイロとありますが、例えば儲かる、例えば点数の高い、例えば出来映え。

上手く回すって事はそのままですけど。

 

現場は

現場確認⇒受注⇒施工計画⇒予算作成⇒下請選定⇒乗込⇒施工⇒竣工

って感じで進みます。(会社によって項目の前後は多少あり)

この段階で一番重要な部分はどこだと思いますか?

 

それは、現場確認なんです。(受注出来るモノとして)

現場確認を行って何をしますか?

タダ見てくるだけですか?

 

大事な事は、当初設計図面を見ながらどこに何があって、どこからどこが現場範囲でどの様に重機が動いて、

どこから水を取って、どこに仮設を作成し、事務所はどこに置いてなどなど

この時点で施工中を想像する事なんです。

法切り

施工中を想像する事でそこまでの段取りを容易に想像する事が出来ると思います。

施工中はすでに現場が上手く回っているはずですから。

次に施工計画作成段階で完成までを想像するんです。

施工計画作成に現場確認したときの想像も盛り込んで下さい。

現場と施工計画に一貫性が出来ます。

そしてそれを予算に落とすわけです。

 

と言っても我々法面屋の場合は一定の施工計画で十分に対応出来るところが有りますけど、それでも想像するんです!

そうする事で施工中の些細なトラブルは基本施工計画通りに動くので大した事になりません。

計画通り行うと言う大前提の元に施工しているはずですから。

中には計画通りとは行かない場合もあるでしょうが多少は許容範囲内です。(施工性の問題で施工方向が逆になったりする場合もあるので)

変更施工計画で対応出来ます。

想像力

若い監督に必要な事は完成まである程度想像出来るか?って事です。

今から作るモノが施工業者任せではダメです。

施工業者は決まった位置(範囲)を指定されればある程度普段通りに施工していきます。

契約図面を見てどうこう話す事はまずありません。(下請による)

現場の指示は「ここからここまで法枠で交点にアンカーね」くらいですよね?w

小段幅は絶対に1mや肩の始まりはココから、ココの法長は○○で収めたいなどなど。

職人は知りませんし、細かい理由など知らない場合が多いです。

 

監督は図面と現地を想像の中で合致させ不具合を現地で見つけ調整し施工していく事になります。

図面と現地と発注者の意図を調整し施工していけば凄くイイ感じに現場が回りますし、良い現場になります。

また公共事業の場合地元住民との調整も出てくるので大変ですけどw

 

施工する前に想像

施工計画で想像

施工中に完成を想像

最初から最後までを想像

 

想像する事で意識出来ます。

人は意識して行かないと見落とします!絶対です!

意識する事で未然に見落としも無くなるんです。

 

その現場が仕上がった時に自分の想像とどうですか?

掛け離れていますか?それともかなり合致していますか?

イロイロと良いところ悪い所が分かると思います。

悪い所はしっかり認識し少しでも後悔して下さい。

後悔する事で次の現場の認識にしっかり刻み込むんです。

そう言った事を重ねる事で現場の精度が確実に上がります!

 

ベテランの現場監督も若い頃は皆同じ経験をしています。

最初っからデキル監督では無いんです。

デキル監督は、仕事がデキルのを見せるのも上手いし、リカバリも上手いんですw

そして、想像力も半端ないです!

良い現場に出来る様に意識していきましょう。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-施工管理
-, , , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾