-
-
いろいろな削孔方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から始めているミキサーのオーバーホールですが、順調に1台目の錆取りが終わりましたw これから、一度綺麗に汚れを落としてサビ止めのを塗ります。 エアーガンで塗るので ...
-
-
自穿孔ロックボルト 施工のポイント
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からミキサーのモーターをオーバーホールしています。 以前も紹介しましたが、モーターの異音は大体がベアリングです。 この技は、色を塗れば新品に見えるの技です!w 閑 ...
-
-
いろいろな削孔方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日Facebookの方でちょっとしたクイズを出しました。 風力発電にはある問題があると! その答えです。 答えはこの中にあります!! ・・・・・ ・・・・・・・・ ...
-
-
いろいろな削孔方法
2019/5/28 単管削孔, シングル削孔, グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, ロックボルト工
皆さんこんにちは。 エンタです。 本日、野暮用で秋田に向かっています。車で・・・・ さすがに車では遠いですね。尻が割れそうですwww 閑話休題 今回は、削孔方法についてです。 以前の記事ですが、人気が ...
-
-
セメントミルクが止まらない(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 GW明けから仕事がイッパイなんです。やっとです!よいなこです! 倉庫内の機械が全て無くなるんです。 そうすると、私の心はちょっとホッとします・・・ 仕事の無い怖さww ...
-
-
緩むナット(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の 緩むナット の続編です。 緩むとどうなるか? 実はロックボルトの場合多少緩んでいてもそれ程影響は無いんです。 振動・衝撃でナットは緩むのですが、 ...
-
-
緩むナット
皆さんこんにちは。 エンタです。 締付ける力 ロックボルトのナットってどのくらいの力で締めていますか? 通常であれば、緩まない程度とされているのが基本です。 もしかして、設計段階での引張 ...
-
-
ボルトスケールのその後
皆さんこんにちは。 エンタです。 黄砂ひどいですね。 黄砂で喉がやられている方は気をつけて下さい。 黄砂自体に有害物質が付着しているのでそれが気管などに付着してアレルギー反応が出るようで ...
-
-
鉄筋挿入工における頭部処理(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも終わりですね。 私は仕事半分、家でゴロゴロ半分、家でゲーム半分、家で映画半分でした。 閑話休題 ロックボルトの頭部処理なんですが、コーキングしてま ...
-
-
本設と仮設の頭部処理
皆さんこんにちは。 エンタです。 ホントどーでもいい話しなんですが、 うちの社用車をお願いしている車屋さんなんですが、最近アイコスに変えたらしいんです。 そしてら、おっぱいの味が変わった ...
-
-
抜けたアンカーは誰が悪いのか?
2017/4/17 アンカー工, 抜ける, アンカー抜ける, グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工
皆さんこんにちは。 エンタです。 人間ドックでの大イベントの胃カメラも結構簡単に終わりました。 意外に平気なタイプでした。 そして、胃の中も十二指腸もピッカピカでしたwww 40歳こえた ...
-
-
鉄筋挿入工の打設位置の確定
皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日という事で、アメブロからのコピペブログですよwww 先週はいろいろ合ってヘロヘロになりました。 良い時もあれば悪い時もありますね。 頑張ります! 閑話休題 鉄筋 ...
-
-
鉄筋挿入工における頭部処理
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか、先日から寒波が来ているそうで、 東海地方もものすごく寒いです! そして、仕事もものすごく寒いです・・・・・笑えない・・・・ 閑話休題 昔から、 ...
-
-
箱抜き角度
皆さんこんにちは。 エンタです。 ロックボルト工で打設角度が法面直角の場合があります。 法枠の角度がほぼ直角、もしくはオーバーハングの場合がありますよね。 こんな感じの場合ですねw 法面 ...
-
-
法面直角
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、竣工検査があったんです。 まぁ現場は普通に法長確認、法枠の確認、外観などでした。 その辺は普通です。 植生工の生えも良かったです。 もちろん試験的 ...
-
-
ロックボルトの削孔径
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、昔からなじみの法面屋の職人と話ししてたんです。 最近ではメッキリ年取ってチカラも無くなってきたと。 現場も殆ど出ていないらしいですが、 とにかく仕事が無いと。 ...