-
-
「しまった…!」現場監督が竣工前にやってしまいがちな3つのミス(施工の神様より)
2022/3/15 施工の神様
竣工前にやってしまいがちなミス 土木の世界では、竣工前にどうしても忙しくなる。 書類をまとめて、きちんと工事を管理したことを証明するためなので当たり前だが、忙しくなってくるとやはりミスも多くなる。 私 ...
-
-
現場監督ってホントに給与良いの?自分の秒給を計算してみた(施工の神様より)
2022/3/8 施工の神様
現場監督ってホントに給与良いの? 「現場監督は給料が良い」 一般的にこう言われることが多い、この職種。実際に、他業種と比べても平均の給与所得は確かに若干高い。 しかし、実態を言ってしまえば、我々は高給 ...
-
-
所長の八つ当たりが「パワハラ騒動」に発展。そんなつもりじゃ…(施工の神様より)
2022/3/1 施工の神様
現場が正念場を迎え、ピリつく所長 安全専任者として働いているプラント工事現場はまさに今、正念場を迎えようとしている。電気計装の作業員も150人を超えそうな勢いだ。ここの現場に来てから、今が一番作業員数 ...
-
-
入社したらブラック企業だった。料理教室に強制参加させられた「けんせつ小町」(施工の神様)
2022/2/11 施工の神様
典型的なブラック企業 未だに男性社会である建設業界。そんな業界だと知りながらも、自ら足を踏み入れた私。 数年前、その会社に入社を決めたきっかけは、「女性活躍をいかに考えてくれる会社であるか」でした。 ...
-
-
横柄な下請け業者を一掃。建設業で生き残るための”仕事を断る勇気”(施工の神様より)
2022/2/9 施工の神様
下請け業者の一斉入れ替え 初めて建設現場に足を踏み入れた日のことを、最近よく思い出す。 私が入社した会社の現場は、サングラスをしたガラの悪い人たちが威圧的な態度で仕事をしている、そんな現場だった。まあ ...
-
-
52歳で1級⼟⽊施⼯管理技⼠のおじさんが転職できない理由(施工の神様より)
2022/2/6 施工の神様
転職したい。でも、できない。 52歳の私は、1級土木施工管理技士の資格を取得していて、現在も小さな建設会社に在職中の身であります。 あまり大きな声では言えませんが、転職は何回か経験しています。そして今 ...
-
-
サブコンの被害者。”たった1日”で現場を切られた作業員(施工の神様より)
2022/2/1 施工の神様
サブコンの被害者 これは、昨年まで安全専任をしていたプラント現場での話だ。 ある日、作業員が”たった1日”で現場を切られるという事件が発生した。 事件発生の経緯 サブコントップの人間は、新しく現場詰め ...
-
-
発注者だからって気を使いすぎて、むしろ現場に支障がでてない?(施工の神様より)
2022/1/28 施工の神様
発注者に気を使いすぎていないか? 土木工事の場合、工事を受注すると、発注者は高い確率で公共であろう。担当者が決まり、基本的に工事期間中はその担当者とやりとりをしながら工事を進めていくことになる。 そん ...
-
-
「工期が延びてラッキー!」は馬鹿の考え。土木工事の工期延伸に潜む”落とし穴” (施工の神様より)
2022/1/23 施工の神様
工期延伸に潜む「大きな落とし穴」 建築工事に比べ、土木工事は工期が延びることも珍しくない。 これを言うと、建築の人間は「工期が延びるなんて羨ましい」「土木工事はヌルいな」と言う人もいるが、その解釈は間 ...
-
-
小太り現場監督の知られざる苦悩…。「それでも僕は瘦せません!」(施工の神様より)
2022/1/16 施工の神様
小太り現場監督Kの苦悩 現場監督は時折、便利屋さんのように扱われることがある。 特に、住宅を専門に手がける会社の現場監督は、雨漏りや不具合の修繕はもちろん、害虫の駆除から、クモの巣が張り巡らされた床下 ...
-
-
使ってる?建設現場で頼られる先輩になるための「3つの魔法の言葉」(施工の神様より)
2022/1/12 施工の神様
あなたは後輩から相談される?相談されない? 突然ですが、皆さんは、後輩から相談されたりはしますか?それとも相談されないですか? 先輩としては、頼られないよりは頼られるほうがいいのではないでしょうか。こ ...
-
-
来年度も土木市場は安定か? 公共事業費は6兆円で予算案が閣議決定(施工の神様)
2022/1/9 施工の神様
国土強靭化施策で地方の公共事業も増加する? 2022年度の土木業界は、2021年度に引き続き、安定した市場を維持できることが見込まれている。2年目を迎える「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対 ...
-
-
ブログを通じて法面業界を知ってもらえる価値!
皆さんこんにちは エンタです。 普段施工の神様の記事をエンタの法面管理塾に掲載しています。 施工の神様 | 新時代の建設メディア 45145 Posts 23 Users 42 Pockets施工の神 ...
-
-
【冬のボーナス】建設業119万円で依然トップ!2021年もぶっちぎり(施工の神様より)
2021/12/24 施工の神様
建設業のボーナスは昨冬より17%減も、全産業で依然トップ 日本経済団体連合会(経団連)は22日、大手企業の2021年冬のボーナス(賞与・一時金)の平均妥結額を発表した。 全産業の平均ボーナス額は、昨冬 ...
-
-
CADオペレーターという職種は消える?女性CADオペが語る転職事情(施工の神様より)
2021/12/10 施工の神様
CADオペレーターの転職は、ゼネコンから引く手あまた 今、建設業界ではCADオペレーター有資格者・経験者の人材需要が高まっている。特にAutoCAD1スキルの高いCADオペレーターは、大手ゼネコンやコ ...
-
-
元請けから下請けへの「丸投げ問題」は今後もなくならない?(施工の神様より)
2021/12/2 施工の神様
今後も丸投げ(一括下請負)はなくならない? 建設業界で以前から問題視されている、元請けから下請けへの丸投げ問題。丸投げ(一括下請負)は、法律上はもちろん禁止されており、当然、元請会社には管理義務が生じ ...