- HOME
- 安全管理
2023/06/12
自分だけは大丈夫!(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 梅雨の影響でいろいろと遅れて調整に四苦八苦していますw 先日の続きです。 自分だけは大丈夫! 現場で起きる事故に関してもイメージが出来ない。 その結果、「自分だけは大丈夫!」と言う思考になる。…
2022/07/24
夏はラーメンで熱中症対策(転載)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は転載です^^ 先日、知り合いが暑さで手が痙攣してきたと言うんです。 そこで、コンビニに走り塩飴、塩タブレットを見ていました。 結果、塩タブレット等は買わずに出ました。 そもそも、1日当たりの塩分摂取量…
2022/07/13
熱中症にならないコツ
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近の現場では経口補水液を配ってくれます。(ありがたい!) 暑さで若干頭が痛くなったりするのはすでに熱中症に成っているわけですが、 そういう時の経口補水液とかはバツグンの効果を発するわけです。 水分補給と塩…
2022/05/31
アース棒は面倒でも打つ!
皆さんこんにちは エンタです。 だいぶ仕事が動いてきた感じですね。 皆さんの地域ではどうですか? 国交省が掲げている平準化はいずこえ?? って感じですけどw(最近こればっかり言ってる?w) 閑話休題 アース棒をなぜ刺すかのか? うちの若い子…
2021/11/11
安全帯の規格はもう古い!これからは墜落制止器具の規格!!
皆さんこんにちは エンタです。 安全帯使っていますか? この今までの安全帯って今年中に使えなくなります。 来年から使用して事故が起きた場合保険の適応とか怪しくなる可能性も。。。 というのも、見分け方なんですが安全帯の規格と書か…



