パッカーを作る方法
2022/07/18

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 月曜日ですよw 今日から2日間、小田原で石積崩壊対策工事の講習を行います。 講習内容は施工方法を順番に教え実際に体験してもらいます。 管理方法や品質、施工のコツもしっかり覚えていってもらう予定です。 またそ…

パッカーを作る方法
2022/07/17

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちの若い子が初めてのラス張りですw 網を引っ掛けずに垂らしていく事が難しいようです。 最初はみんなこんな感じだったのを思い出します。 初心は大事ですね! 時々初心忘れるべからずです。 閑話休題 パッカーの…

パッカーを作る方法
2022/07/16

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか梅雨ですよね?夏なのに。。。 セメント系工事の能率が上がりません。。。 ホント困りますよねー 養生にも限界あるし、やっと仕事が始まった感じなのに出来高上がらないって 今年はいろいろと大変な年になりそ…

パッカーを作る方法
2022/07/15

グラウンドアンカー工におけるパッカーの作り方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 過去の記事ですが、最近よく聞かれるので再投稿です。 パッカーの作り方講座 今回はパッカーの作り方です。 パッカーと行っても、オールパッカーと定着パッカーがあります。 どちらも基本的には作り方は同じなので、参…

アンカー工 PC受圧板
2022/07/01

PC受圧板の施工性

皆さんこんにちは。 エンタです。 地獄の暑さがですね! でも来週はずーっと雨の予報が。。。 あれ?梅雨?? と言っても今年ももう残すところ半年です! つか今年は今のところまともに1・2・3月しか仕事してないんですけど・・・w 今年の売り上げ…

仮設アンカー
2022/06/12

難工事の方が確実に楽しい!

皆さんこんにちは。 エンタです。 3年がかりの現場がやっと終わりましたw 仮設アンカーの現場でしたが結構苦労した現場ですね。   1年目:施工入って設計ミスで施工出来ず、エンタで再設計し再施工 1段目・2段目 1.5年目:重大設計…

責任
2022/05/12

削孔においてのミス

皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカーが入りすぎて引っ張れなくなってしまった事って有りますよね? 削孔しすぎって事です。過堀です。 削孔長が60m超のためアンカーの回収は不能です。 アンカー施工をしている未熟なオペがよくやるミスなんです…

単管足場
2022/05/02

単管足場のピッチ

皆さんこんにちは。 エンタです。   グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工などで足場を組む際に足場屋にどの様に指示しますか? この位の削孔機械サイズだと足場ピッチはどの位?? 構造計算でビッチリ足場を組むと非常に時間と材料が必要になり…

セメントミルク注入ホースの切断
2022/04/13

鉄筋挿入工において注入ホースはそのままで良いか?抜きべきか!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回も先日に引き続き鉄筋挿入工でよく聞かれる質問ですw 注入ホースはそのままで良いのか?撤去すべきか? 実はこの事は以前も書いていたんですw 注入ホースは抜くべきか?   それだけよく聞かれます。…