-
-
家庭用機械も法面工事用機械も同じ様に点検整備でコスパが上がる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は法面全く関係無いのですが、皆さんの自宅でエコキュート使ってますか? コレって年間に2回程度点検や掃除が必要らしく、それを設備屋の方々に言われ今回やってみました。 ...
-
-
整備はお金と時間のトレードオフ
皆さんこんにちは。 エンタです。 リアルエンタの法面管理塾は今のところまだ11人程度の申し込みで、 まだ3ヶ月ほど猶予があるのでボチボチですw あくまでもエンタ社員は入れていないので、最低でも現状で2 ...
-
-
ボルト、ナットを出来る限り痛めずに取る。
皆さんこんにちは。 エンタです。 3連休いかがお過ごしですか? 私は通常営業ですw 恐らく皆さんも通常営業ですか? まぁ人を妬んでもしょうがないので、自分がコントロール出来る事に注力しま ...
-
-
ガウジング棒で鉄を溶かして整備する!
皆さんこんにちは。 エンタです。 これどこを炙っていあるか分かりますか?w 削孔機フロント部分のスプロケットの部分です。 ココに入ってるピンが固着して取れない事って多々有りますよね! 滅 ...
-
-
マキタ 電動式グリスガンを買ってみた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日この様な機械を買いました! 見た事ありますか? 実はコレ、マキタの電動グリスガンです! ネットで見つけて買ってみたんです。 買った理由 ...
-
-
機械は現場で修理するほうが早く修理できる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 全国的にヤバい天気が続きますね。 困ったもんです。。。 先日から長野の現場に来ています。 というのも、機械の調子が悪くてパワーが常にマックスなんですwww パワーが足 ...
-
-
法面工で仕事が出来無くても、法面機械整備工として生まれ変われる環境が出来てきたかも!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 縦型グラウトミキサーの部品が出来ました。 元のモノと新規に作成したモノと置いてます。 既存と比べれば新品なので綺麗ですねw これは一番上の部分で一番外側の部品ですね。 ...
-
-
失敗は学び
皆さんこんにちは。 エンタです。 そろそろ忙しくなってくるのでその現場に行く機械の点検整備を行っています。 その中で始めてその機械の整備をする人がいます。 知っている人が教えることが出来 ...
-
-
新油圧ユニットやっと完成w
皆さんこんにちは。 エンタです。 新型コロナ前に注文していた油圧ユニットがやっと完成!? と言うのもこのユニットは中国製なんです。 中は整備性最強って位にスカスカwww人が入ってくつろげ ...
-
-
点検しても点検してもキリが無いけど点検が大事
皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真何やっているかわかりますか?w ケーシングをガス切断しています。。。。 と言うのも、うちのクローラー式ロータリーパーカッションが逝きましたwww ...
-
-
機械整備は全塗装ではないって教えたい
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場から上がって来た機械を整備しています。 ここで不思議なことがあるのですが、機械整備というとベトナム人は先ず色を落とすんです。 セメントミルクが付いて ...
-
-
機械が壊れるまでには必ず前兆がある。
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近機械トラブルが多いです。 と言うのも、忙しくてろくに整備出来ないまま現場に次々に出て行くので整備が追いつきません。 先日もある現場でパーカッションが壊れ皆さんにご ...
-
-
空気が入った時は!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日発電機の燃料フィルターが詰まりエンジンが止まりました。 上記写真が使用後と新品です。 色がヤバイくらい違います。 交換した記憶があるのが3年以上前のような・・・・ ...
-
-
モノ作り出来れば、無いモノは作れば良い
皆さんこんにちは。 エンタです。 クローラードリルの整備をしていたんです。 頻繁にチェーンが緩んだり変な音がするな~て思っていたら、完全にベアリングもブッシュもぶっ飛んでいましたw で、メーカーに問い ...
-
-
型番を知るといつでもどこでも買える時代
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近会社では整備ばかりしています。(私では無いw) 皆さん整備していますか?w まぁ整備と言ってもアッセンブリー交換(俗にアッセンと言います)だけの部分もあります。 ...
-
-
良い会社にする為に教育者を作る
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から削孔機を整備しています。 削孔機のチャック周辺がセメントミルクでゴテゴテになっており、一部シリンダーのオイル漏れがあったので分解しました。 分解方法から、分解 ...