教える

エンタ ブログ書く理由

その他

エンタのブログ論

2022/12/9    , , ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 だいぶ前の話なのですが、落石対策便覧の新しいモノ出ていたんです。 知ってはいたのですが、注文していなかったのでアマゾンでご購入です。 管理者にはゼッタイに必要な書籍で ...

技能実習生 吹付工

技能実習生

技能実習生制度を利用して早5年!技能実習生制度を考える!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 技能実習生制度を利用して早5年!技能実習生制度を考える!(その1) 前回の続きです。 日本人と外国人の働き方はどうなのよ? 実際は全く変わりません! むしろ技能実習生 ...

向き不向き

技能実習生 その他

教える人の考え方

皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも終わり、今日からまた頑張りましょう! うちは今週段取りして来週乗込の現場がチラホラ有ります。 今日は準備運動がてら仕事しましょう!   一気に仕事する ...

教える

その他

教える時は数字が一番(数字で教える)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日水抜みボーリングを105m削孔完了出来ました。(35m×3本) 1日の削孔数です。残業1時間しましたけどw   実は私は削孔オペに関してはプロではありま ...

教える

その他

教える時の気持ちが大事

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日また新たなグラウンドアンカー工のオペ若干20歳が生まれました。 と言っても今日からですけどw   午前中は私がイライラして教えていたので、それが伝わり上 ...

向き不向き

その他

教える人の考え方

皆さんこんにちは。 エンタです。   皆さんのところのベトナム人技能実習生は頑張っていますか? 先日驚いたのですが、吹付の仕上がりです。 とりあえずコレを見て下さい。 どうですか? コレはう ...

© 2023 新エンタの法面管理塾