-
-
コロンビア建設中の高速道路での大規模な法面崩壊の映像!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 コロンビアの建設中の高速道路で法面の大崩落がありました! 崩壊でこの規模はなかなかです。 ドローンでの写真も凄いですよね。 もっと良いアングルの写真も見たいですけど。 ...
-
-
鉄筋挿入工とグラウンドアンカー工の切り分け
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近では鉄筋挿入工が多いこの頃。 あまりグラウンドアンカーが少ないですねぇ~って業者さんに言われました。 まぁグラウンドアンカー工が無いって事はそれほど大きな滑りを想 ...
-
-
やっと出来上がった!1年前に注文した削孔機!
皆さんこんにちは。 エンタです。 昨年注文したアレがとうとう出来ました! 1年待ちました!! メチャカッコいい削孔機です! とりあえず4倍速動画をどうぞ どうですか? メチャカッコいい! ...
-
-
公称径について
2023/2/20 鉄筋挿入工, 削孔径, 水抜きボーリング工, 公称径, グラウンドアンカー工
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日建設系Youtuberの石男君が弊社に来ました! 石男くんの建設チャンネル エンタが1次で入っている現場に一緒に見学に行き、イロイロ取材していただきましたw 元請 ...
-
-
仮設アンカーのコツ(土足場と削孔位置)
2023/2/13 グラウンドアンカー工, クローラー, 削孔位置, 土足場, 仮設アンカー
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの土足場高さをよく聞かれます。 ほんとよく聞かれます! 分かっている方が少ないのか、すぐに忘れてしまうのか?w 仮設アンカーでの土足場の高さ ...
-
-
グラウンドアンカー工に置いてセットロスを考える
2023/2/8 緊張, グラウンドアンカー工, セットロス, 定着
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ってきたら、今日は鹿児島から後輩が名古屋に来ており来社してくれましたw その彼は、鹿児島実業水泳部の後輩で今はある大手建設会社で法面や基礎工事の会社に ...
-
-
グラウンドアンカー適性試験で上限下限に入らない時
2023/2/2 グラウンドアンカー工, 品質管理, 適性試験, 確認試験, 上限下限
皆さんこんにちは。 エンタです。 今月中までに2期生のベトナム人がエンタで3人イズミで2人の5名が退社します。 1名は延長して残るのですが、やはりコレだけゴッソリ抜けると寂しくなります。 春にまた新た ...
-
-
仮設アンカーの除去工程(除荷)
2023/1/31 グラウンドアンカー工, PC鋼線, 仮設アンカー, 除荷, ガス切断
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れな ...
-
-
基本試験ってなんぞや?(簡単に)
2023/1/27 定着長, 周面摩擦抵抗, 安定計算, τ値, グラウンドアンカー工
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からある現場で基本試験しています。 グラウンドアンカー工の基本試験ってやったことがありますか? こういったグラウンドアンカー工を行う上で、大事な部分は定着層なんで ...
-
-
2022年大晦日!来年も自らつかみ取って行きましょう!
皆さんこんにちは。 エンタです! 2022年ももう終わりです。 今年はどんな年でしたか? 私の今年は激動でしたw 何せ4月から3ヶ月ほどしっかりドップリ暇でしたwww エンタを創業して以 ...
-
-
役所とコンサルと施工会社でイイモノを作るだけの事
2022/12/6 役所, 建設コンサルタント, グラウンドアンカー工, アンカー体長
皆さんこんにちは。 エンタです。 さっむいですね~ 私も極寒用インナーと電熱ベスト着用しました! ココから本格的冬始まりますね。 今年はなんだか遅めの冬ですが、雪に注意です! ※アンカー班空いてきます ...
-
-
仮設アンカーの除去工程(除荷)
2022/12/4 グラウンドアンカー工, サンダー, グラインダー, 仮設アンカー工, 除荷
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去です。 この作業は非常に簡単なので元請でも出来る作業ですw 我々がやると当然お金が掛かるし、簡単な作業ですから。(元請でやりたい方がいれば) &nb ...
-
-
地滑り対策工の基本的な考え方(その4)
2022/12/1 H鋼杭, グラウンドアンカー工, 水抜きボーリング, 抑止工, 抑制工, 地滑りの基本的な考え方, 抑止杭, 鋼管杭
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から一気に寒くなってきて、とりあえずネックウォーマーをセットしました!(首に) 来週からは電熱ベスト装備しようと思っています! 閑話休題 今回が最後の地滑り対策の ...
-
-
山が滑ろうとしている時の施工順序としてはコレが一番先!
2022/11/21 地滑り, 施工順序, グラウンドアンカー工, 法枠工, 集水井
皆さんこんにちは。 エンタです。 今施工している山にクラックが入ってきました。 施工は上部に法枠、下部にザブトン枠+鋼製受圧板でアンカーを施工しています。 現場自体は大雨で崩壊しその復旧 ...
-
-
湧水が多い時の頭部処理
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの方から、 「法面工とアンカー工の求人は細かく書いてあるのに、施工管理が押せないのだけど!」 とクレームを頂きました。 もちろんその方は施工管理の方です ...
-
-
自然と法面屋との戦い?
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工の施工現場の崩壊写真です。 モルタルが浮いており、鉄筋挿入工が下方向に引っ張られています。 設計では表層崩壊を想定しており、モルタル+鉄筋挿入工でした。 崩 ...