- HOME
- アンカー工

人手不足が加速して、単価は高く、人は少なくの現場が増えていく!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は小さい足場工事も始めました。 実はコレには理由があって、足場屋が居ないと言う簡単な理由なんですw 大きい現場ならある程度お金もまとまっているので確保出来ますが、 小さい現場だと金額も直工…

ワイヤラインサンプリング工法でコアボーリングを行ってみた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から新しいツールを使用して施工しています。 サウンドスコープという製品です。 知っていますか? コレって金属から伝わってくる音を聞く聴診器です。 今のワイヤーラインという工法でコアボーリン…

削孔機を法面上に上げる際の方法(その6)
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機を法面上に上げる際の方法(その1) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その2) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その3) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その4) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その5…

地山点検をしっかり行う事で防げる事故があります。
皆さんこんにちは。 エンタです。 雨続きますね。 この連日の雨の中の地震はホントヤバイです。 月曜日の明け方の地震にはちょっとビビりました。 と言うのも一気に土砂崩れの危険度が上がりました! そもそも、連日の雨で山は飽和状態です! そこに来…

やっと出来ました。法面屋の法面屋による法面屋の為の動画
皆さんこんにちは。 エンタです。 やっと出来ました。 苦節3年。 有りと有らゆる写真、動画を撮りまくり、昨年から動画を編集。(弊社web動画部門) とりあえずYOUTUBE CMを見て下さい。 ベトナム語バージョンです。 こちらが日本語バー…

初めてのグラウンドアンカー工
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある方と話しをさせて頂きました。 その中でうちの会長は、 日本で初めてグラウンドアンカー工を施工した人! というパワーワードが飛び出ました!! 会長さんはその場には居なかったんですが、いろ…

削孔スライムを取るアレ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 作りたくは無いのですけど、作ろうかと思いますw それはグラウンドアンカー工を施工管理する際に必ず言われるスライム取り。 意味が無い事も元請けに説明するも、役所が取れという。 役所に意味が無いと…

仕事は意外とちょっとしたキッカケでやってる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から現場で久々に施工管理していますw なにせ世の中、監督不足! 私も時間あれば現場に出ます! うちも監督不足でアッチコッチと駆け回る日々ですw 監督やると何が大変かというと、1日中現場に張…