グラウンドアンカー工

no image

「書籍の挿絵の様に削孔して注入したら削孔径が大きくなっているのか?」

2016/12/11  

全くなりません。 削孔径がφ65の場合穴径は65mmです。 注入して加圧したとしても径は変わりません。 径が膨張する様な圧で加圧出来た場合、山は崩壊するでしょう。

no image

「ばらつきを少なく出来ないのか!?」

2016/12/11  

出来ない事もありません。 以前クラック防止材 実験 マイクロファイバー グラウト使用 を見て頂くとわかると思いますが、ファイバーのおかげで粘りが出ます! 比較的安定した強度になった経験があります。 ( ...

no image

「セメントミルクの強度がバラつくんだが?」

2016/12/11  

セメントミルク供試体の圧縮強度試験では安心してください!確実にばらつきます!!!!! また断面(φ5-100mm)が小さく、高強度(24N以上)なので 割れ方によまちまちの結果になります。

no image

「グラウトとセメントミルクは一緒か?」

2016/12/11  

グラウトの場合は薬注注入の懸濁や溶液もグラウトです。 水ガラスとかCB注入もグラウトです。 と言う事は、空洞、空隙、隙間などを埋めるために注入する流動性の液体の事です。(wiki) その中のセメントミ ...

no image

定着のコツは?

2017/9/1  

初期荷重の半分位 (ジャッキが完全に立ち上がるちょっと前) 受圧プレートの位置、角度調整台座の位置、受圧板の位置を確認する。   初期荷重 受圧プレートの位置、水平などもう一度確認 &nbs ...

no image

緊張余長の最低は?

2017/9/1  

PC鋼より線 受圧プレートから約1.0mが標準です。 で最低は0.7mです。 これ以下だとほぼ緊張が厳しくなります。 正確には緊張は出来ても、緊張管理が難しくなります。   マンション SE ...

no image

削孔位置からの足場の高さは?

2016/11/23  

削孔角度にもよりますが、大体この位が目安です。   スキッドタイプ 1.5tクラスの削孔機=30~50cm スキッドタイプ 2.5tクラスの削孔機=30~60cm スプリングドリル等軽量削孔 ...

no image

頭部処理のコーキングは必要か?

2016/11/23  

必要です。 コレには理由がありまして、 最近は硬質の防錆油が使用されていますので結構大丈夫ですが、 夏場の炎天下に晒される頭部。 内部の防錆油が溶けて受圧プレートの裏などから染み出る場合があります。 ...

no image

アンカー材料が違ったら何が変わる?

2016/11/23  

基本的には、差ほど変わりませんが、 最終的な緊張管理や、緊張方法が変わる程度です。   アンカー屋と呼ばれる職種で有れば、大概のアンカーを施工しているので ほぼ間違いなく施工出来ると思います ...

no image

アンカー材料の変更は可能か?

2017/9/1  

可能です。 最近では、どこのアンカー材料メーカーを使用して問題ありません。 使用したいメーカーに直接電話して、 使用したいから設計変更してくれって言えば、 大概のメーカーは対応してくれます。 &nbs ...

no image

削孔機のグリスアップの頻度は?

2017/9/1  

毎朝行います。 入れすぎは駄目ですが、 毎日グリスニップル1箇所に付き2~3ポンプでOKです。 スイベルのクリーニングアダプターパッキン周りは 一杯になるまで入れて下さい。 回転部・打撃部は特に毎日行 ...

no image

孔内洗浄は必要か?

2017/9/1  

削孔していると、スライムが溜まったり、インナー、アウターケーシング内に付着します。 それを、水とエアーで吹き飛ばす必要があります。 特に、礫、軟岩などはそれ程問題無く上がって来ますが、 粘性土やシルト ...

no image

注入は上から?下から?

2017/9/1  

グラウトの注入は 必ず底面から行います。必ずです。 ケーシング内に水も何も無くても底面から行います。 底面からが基本です。例外はありません。

no image

スライムは取る必要があるか?

2017/9/1  

役所の業務委託のコンサルの方が採取しろとよく言います。 業務委託の方はある意味、 言いたい放題の所(実際は、浅く広くの施工管理業務な為)があるのですが、 基本的に、削孔スライムを採取して、写真を撮影し ...

no image

緊張管理 上限値、下限値に入らない?

2017/9/1  

下限値=理論値×0.9 上限値=理論値×1.1 範囲内に入らない最大の原因 測定ミス(殆どコレ) 読み間違い、書き間違い 計算ミス   安心してください! 根本的に、1/100の測定を現場で ...

no image

試験時の保持荷重短縮はOKか?

2017/9/1  

グラウンドアンカー設計・施工基準、同解説には 引抜試験  P182 サイクル 試験荷重 荷重保持時間(min) 砂質土岩盤 粘性土 1 0.40Tp 15 15 2 0.55Tp 15 15 3 0. ...

© 2024 新エンタの法面管理塾