-
-
鉄筋挿入工を施工するにあたって、法面直角か角度指定か!?(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工を施工するにあたって、法面直角か角度指定か!?(その1) 前回の続きです。 起伏に激しい地山に対して削孔角度が法面に直角の場合交差してしまう場合があります。 ...
-
-
鉄筋挿入工を施工するにあたって、法面直角か角度指定か!?(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はベトナム技能実習生の面接です。 現役の技能実習生のチャン君も一緒に面接官です^^ 色々と楽しみです。 閑話休題 法枠、モルタル吹付、コンクリート吹付けの鉄筋挿入 ...
-
-
削孔機を法面上に上げる際の方法(その6)
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機を法面上に上げる際の方法(その1) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その2) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その3) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その4) ...
-
-
削孔スライムは採取しても無駄
2022/10/20 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 削孔スライム, 柱状図, ボーリングコア
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、電気保安株式会社という会社から電話が来ました。 電気保安株式会社:「中部電力の委託を受けて電話しております。使用明細の検診番号を確認させて頂いてよろしいですか? ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その3)
皆さんこんにちは エンタです。 グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1) グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その2) 前回の記事 ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その2)
2022/10/13 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 機械選定, 機械サイズ
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1) 機械の選定によって現場に入る、入らないがありますよね。 工法を決める事も大事ですが、選定機械を ...
-
-
グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1)
2022/10/12 削孔長, 機械サイズ, グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, ロータリーパーカッション
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機の選定ってどうやっていますか? うちの場合ですが、まぁどこの業者もそれほど変わらないと思いますけど、あくまでも目安です。 ※特殊工法は除いて書きま ...
-
-
頭部処理に使用しているキャップ内の防錆油寿命知っていますか?
皆さんこんにちは エンタです。 先日と同様ある勉強会に行った事ではえーって思ったことをつらつらと。 我々公共事業者は材料メーカーの公共用の材料を使用し施工しています。 ザックリですが、我々の作った構造 ...
-
-
鉄筋挿入工における経験的手法において設計手法の理由は並びの見た目が綺麗だから!
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工において設計しない場合、経験的手法って知っていますか? 経験的手法の諸元 項目 諸元 削孔径 φ65mm 補強材径 D19~D25 補強材長 ...
-
-
法枠吹付のボイドでの箱抜きでボイドを抜いたら中はスッカスカ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から鉄筋挿入工の現場で施工しているんですが、箱抜きって分かりますか? 鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工を行う際に、あらかじめ削孔しやすいように孔を開けておく事です ...
-
-
鉄筋挿入工においてよっぽどの場合でなければ、接続カップラーは必要ない!
皆さんこんにちは エンタです。 最近は現場で鉄筋挿入工を削孔しています。 この現場は珍しく元請けからの材料支給。 削孔長3.5mなんですが、2.0mと1.5mを接続カップラーでつなぐんです。 &nbs ...
-
-
公称径について実際と違いすぎるために、勘違いしている人が多め
2022/8/11 グラウンドアンカー工, 鉄筋挿入工, 削孔径, ビット径, 公称径
皆さんこんにちは。 エンタです。 公称径って知っていると思いますが、実は設計コンサルの方が思っているモノとは実は全然違うんです。 公称径 よく設計書や設計図面に削孔径90だとか115とか135とか書い ...
-
-
ロータリーパーカッションの操作方法をYOUTUBEに上げてみた!しかも施工不良に!
2022/8/9 ロータリーパーカッション, スプリングドリル, エムズ, 操作方法, エムズESD-40Ⅱ
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はロータリーパーカッションの操作方法の動画です! と言っても、この動画1時間15分も有るんですw 先日Facebookライブを行った時の動画をそのま ...
-
-
セメントミルクが硬い時は水を入れて緩くしない事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? この映像は硬くなったグラウトにあるモノを入れた映 ...
-
-
超狭小地ので鉄筋挿入工は土質と削孔長によってはコレで施工出来る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から現場です! 実験的ですがこの現場でロータリーパーカッションの操作方法の動画を上げて行こうと思います。 今のところエンタのFacebookでライブ中継しようかと ...
-
-
超軽量削孔機が今はこんな感じで、次回は試掘です!
皆さんこんにちは。 エンタです。 とりあえず春からいろいろと動いていた超軽量削孔機がこんなになりました。 ※いろいろ有って見せられないのでなんかすいませんw 雰囲気だけでも味わって下さい。 https ...