安全管理

安全帯盗難対策

安全管理 その他

フルハーネス安全帯での工夫

皆さんこんにちは。 エンタです。 うちの若い子にも安全帯を買って、常に使用してと言う指示を先日していました。 アンカー工の場合、今の所足場上で使用するので特に安全フックを使用してと言う使い方はしません ...

安全第一

安全管理

安全大会の時期ですね~

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? だいぶ前に紹介したと思うのですが、オイル添加剤です。 うちではグリースも使用しています。 パーカッションなどのエンジンオイルにこの添加剤使うよう ...

フルハーネス 着用

安全管理 創意工夫

フルハーネス使ってみた。

皆さんこんにちは。 エンタです。 どーんよりとしてますね。 なにが嫌って湿気。 タマランって中で打合せが特にタマランですw パリッと晴れた方がまだ良いのですが、それはそれで暑いですから・・・ 夏になる ...

効率良く

安全管理

効率良く行く速度

2018/5/25    ,

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は暑かったですね~! 車から降りるとビシャーって感じでホント夏が来ますね! 夏と行ったら、そろそろ、出はじめますよ!? 冷やし中華始めました! 冷やしすぎると胃に ...

熱中症対策

安全管理

圧倒的に影が最強!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は長野に日帰りでしたw まぁ片道2時間なのでまだマシですけど、車に乗りすぎて尻が痛いですw 尻が尖ってきたのかなって思うくらいですよ。。。 タクシーの運転手のよう ...

紫外線 保護メガネ

安全管理

見えないモノから目を守る

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日、3ヶ月ぶりにクローラー式ロータリーパーカッションが帰って来ました。 逆巻施工でクローラー使えるのは助かりますよね。 スキッドだと面倒です。 逆巻工法ってホント大 ...

熱中症の時期

安全管理

熱中症対策完璧にしても良い時期です!

皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだかそろそろ梅雨の予感ですよね?w ジメジメ始めました!てきなw この時期も熱中症に注意です!! 毎年熱中症の事を書いているのですが、全く伝わっていない!(笑) ...

アースはよいか

安全管理

アース棒は面倒でも打つ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は東京の現場がとりあえず今回は終わったのでそのまま安曇野に移動しました。 なので、今は安曇野にいます。 http://www.city.azumino.nagan ...

親綱ロープ

安全管理

最新 親綱ロープ事情

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、鹿児島の現場も何とか終わり愛知へ帰って来ました。 機械も今日、次の現場に到着しました。 そして、今回も国交省なんです。 そこで1つ試してみようかと・・・w スー ...

労災 特別加入制度

安全管理

労災補償における特別加入制度

皆さんこんにちは。 エンタです。 法人でも個人でも現場に入る時って保険に入っていますよね? 私も結構勘違いしていた事が結構有りまして、今回勉強になりました。 法人の社長が現場に出る時って有りますよね。 ...

特殊車両通行許可の条件

安全管理

特殊車両通行許可申請について

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ったら、机の上には書類、書類、しょっ・・・・ ヘコみますね(笑) この時期はしょうがないですね。 頑張ります。 各関係者の皆さん。もう少しお待ちをw ...

安全第一

安全管理

吹付周辺の安全を確保する

皆さんこんにちは。 エンタです。 鹿児島ってやっぱり暑いです。 朝晩は少し冷えますが、昼間は春真っ盛りでいい気候です。 ただし、花粉さえなければ。。。。 でも、静岡に比べれば花粉の量が大したことないの ...

環境保護するのり面屋

安全管理

洗い水のpH処理(手動)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よくクリップスペーサーに付いてお問い合わせ頂きます。 と言うのも、設計コンサルタント会社が多いのですが、橋梁耐震補強での鉄筋挿入工の様です。 そのうち、耐震補強工 ...

フルハーネス安全帯

安全管理

今後フルハーネス型の安全帯に変わります。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、元上司と岐阜のある大手の会社に呼ばれ行きました。 私はアンカー屋としての意見と技術屋としての提案をして欲しいとの事で元上司に言われ行きました。 その現場は今後も ...

はい崩れ

安全管理

セメントなどを積む高さには決まりがある!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日仕事始めで三重に行ったんですが、雪・・・・ 大した事は無い程度の雪なんですけど、その後にジンワリと冷えてくるんですよね。 雪が降る日は比較的温かいのですが、先日は ...

5S活動

安全管理

整理整頓 5Sのすすめ

皆さんこんにちは。 エンタです。 整理整頓 整理整頓って知ってますよね?w 細かく説明します。 整理:必要・不必要を分けて捨てること。 整頓:置き場を決めて誰でも明確にすること。 清掃:身の回りのもの ...

© 2025 新エンタの法面管理塾