- HOME >
- エンタ
エンタ
大手法面専門建設会社に就職後、32歳で独立。 あまりの暇さにブログを開設。法面のノウハウを公開し、ありとあらゆる質問に答えてきました。 その結果、法面業者、元請業者、その他ゼネコンからの問い合わせ、質問、受注が増えてきました。 アメブロではソコソコ閲覧が増え、 そこで独自ドメインを取得し少しでも快適なブログを目差すべく、アメブロからの卒業を決めました。 今後もこちらで包み隠さず全てのノウハウを公開していこうと思っています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はスマホからの投稿です。 初めてでうまく行くか… なぜかと言うと、会社の回線がおかしくってなんだか不安定なんです。 1週間放置しましたが治らずなので、そろそろ治そ ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 つい1ヶ月前くらい?にTV見ていたんです。(録画ですけど) 足場屋に芸人が入ってお金を稼ぐという番組でした。 足場屋の親方の年収は1400万とかでした。 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 連休中ですか? うちは絶賛仕事しています。 仕事有る時はしっかり仕事して、無い時はしっかり休む。 出来る限り元請けに迷惑掛からないようにしていきたいです。 閑話休題 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 電子納品してますか? 私は最近はやっていませんw 元請けではないですから。 まぁ下請でも施工管理が入った場合は電子納品での納品などは行っています。 XM ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 ある人がある会社を退職するんです。 客観的にみて非常に優秀な方だと思っています。 会社はなかなかその存在価値を見ようとしていないようで、もったいない話しなんですよね。 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 相変わらず、建設業って人気ないですねーw どうしてでしょうか??って考えてみました。 3Kと呼ばれるこの世界 3Kとは そして、ブラックな印象。 やっぱりこの辺なんで ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの業者から聞いた話し。 大手の現場に入っていた施工会社Aは3次下請け。 現場が終わると1次下請けに次回は2次を飛ばして直接仕事クレと営業。 1次業者は警 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますよね?w まぁ我々の業界であれば当たり前の話しですが、もしも知らないアンカー工の方は買って下さい。 先日施工でイロイロな事が起こり、書籍 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、土曜日から日曜日に掛けて商工会のイベントで大阪観光。。。。 普段よく行く大阪の観光はとてもツラかったwww しかし、これも経験ですね。 良いことも若干ありながら ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 山なりに法枠を設置する時のメリット、デミリット メリット 1,モルタル量が設計+ロス程度で終わる。 2,ふせ網を使用する場所が減るため手間が減る。 3,深くない分施工 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の夜から大阪にいるわけですが、やっぱ活気がありますね。 以前はハングル語も結構聞こえてきましたが、サッパリですね。 基本政治のことには口を出しませんが、イロイロと ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の法枠の続きです。 法枠を通した場合と地山なりに設置した場合のメリットとデミリットを書いていきます。 法枠を通した場合のメリット 1、横からの見た目が良い。 2、 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法枠は曲げますか? それとも真っ直ぐ通しますか? どちらがイイと思います? 山の形状に合わせて作るのがフリーフレームの大原則ですが、見た目の問題なども大 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は私も現場に出て削孔しています。 そのくらい忙しくて人がいません。 今うちで法面+アンカー、ロックボルトの現場で6現場が動いています。 さすがに限界が近づいてきて ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 実は、今年の夏から温めていた案があるんですが、もう私には作成不可だと判断したので誰か作って下さい。 若干メーカーとかにも聞いたのですが、うちが作る必要は無いなとw判断 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 こんな写真でもとりあえず撮っておくことをオススメします。 見えますか?w スペーサーの高さの測定です。 市場単価になってからスペーサー自体は雑費扱いなの ...
© 2025 新エンタの法面管理塾