ロックボルト工 品質管理

通常のスペーサーでは全てこうなる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

崩壊

昨年施工した山が崩壊しましたw

まぁしばらく前の話なのですが、先日現場の確認に行ってきました。

 

打設した鉄筋挿入工がご覧の通りです。

実際はもっと奥から崩壊しており、鉄筋挿入工では対応出来ない山だと言うことで、グラウンアンカーに変更になりました。

 

しかし、ココで興味深い光景を見る事が出来ました。

鉄筋の根元の部分にグラウトが残っています。

そこの根元をよく見てみると。。

崩壊 鉄筋挿入工

こんな感じです。

鉄筋のスペーサーが何の役にも立っていないことがよく分かりますw

口元はクリップスペーサーを使用して真ん中にある事は確認出来ています。

 

まぁ昔からこれだからこれでOKって方もいます。

しかし、これを見てやっぱり真ん中に持っていきたいよね?って思われる方はどの位いるんだろうと思います。

しっかり真ん中にあった場合と、下に完全に落ちている場合とどちらが強度強いと思いますか?

 

当然ですが、真ん中に有った方がイイですよね。

引張と圧縮の関係で。

 

これを見てもう少ししっかりクリップスペーサーの実験を進めるべきかなって再認識しました。

あってはなりませんが、人命が掛からないところで自社施工したところの崩壊を見るという事は非常に勉強になります。

崩壊 鉄筋挿入工

見にくいのですが、殆どの鉄筋がほぼ孔の下に鉄筋があります。

通常通りの施工も見直していく必要がありますね。

どちらかと言えば、孔の上の方に鉄筋が有る方が構造的には強いですから。

 

考えさせられる日でした。

鉄筋挿入工の鉄筋は限りなく上の方が強度的には良いが、最低限はしっかり孔の真ん中に持っていくべきですね。

 

それではまた

クリップスペーサーを使用した新しい工夫

ボルトスケール・クリップスペーサーの販売店


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-ロックボルト工, 品質管理
-, , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾