皆さんこんにちは。
エンタです。
皆さんは仕事中にどこ見てますか?
自分の担当している部分だけを見ていますか?
例えば、吹付作業している時にはセメント入れてるとします。
するとセメントを入れているだけが貴方の仕事でしょうか?
時に砂ホッパーに砂が無くなったら走って行ってタイヤショベルに乗って砂ホッパーに砂を入れますよね?
吹付機が止まったら、法枠にコテをあてに行ったり、枠内清掃行ったりしますよね?
それはなぜかと言うと、仕事の流れが分かっているからです。
コレの次はアレ。アレの次はソレ!それの次は・・・
目をつぶっていても想像出来ますよね?
人は先が分かっているから動けるんです。
技能実習生が早々に動けると思いますか?数ヶ月前に来た日本人でも無理ですよね?
数ヶ月仕事しただけでサクサク動けると思いますか?
指示があればまだ動きやすいですよね。
人間には個性があるので覚えるのにも差が出ます。
しばらくの間ジッと見つめて徐々に仕事を覚え出すタイプや、すぐさま手を出すタイプ。
自分がやらないと気が済まない人、他者にやらせたい人。
言葉では分からない人や言葉だけで分かった気になっている人。
体験しないと理解出来ない人などなど、各人に個性があるんです。
一緒に働いている仲間の個性を見つけて尊重し指示する事が出来ると、仕事の流れが変わります。
例えば、彼には手取り足取り教えてあげよう。
彼には、1~3位まで教えて任せてみよう。
彼はほっとこうw
個性を見つける事でお互いに気持ちよく仕事出来ます。
そして、それを見つけるためにはとにかく視野を広く!
現場を俯瞰(ふかん)して見てみましょう!
誰が、何をやってる!
だから自分は何をやろう。
あの人が遊んでる(手が空いてる)から指示を出そう。
アッチが大変そうだからコッチの人を抜いて応援に。
そこは人が多すぎるからコッチに。
みんなの動きを上から見るんです!
そして総合的に判断し決断を下します。
ホントにそこに必要か?
それで大丈夫か?
無駄にコスト掛かっていないか?
無駄な動きじゃ無いか??
常に俯瞰して見て下さい!
自分を含め、総合的に現場を上から見る!!
そうするだけで、とにかく現場が上手く行き始めます!
それではまた。