安全管理 その他

現場に合わせた工夫を行い安全に速く施工する

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日うちの現場にあったグラウトミキサー!

コレがなかなかの仕上がりでw

グラウトミキサー

捲き込まれ防止網が作ってありました。

通常メーカーのモノだとちょっと使いづらいので使用していませんが、現場社員の工夫でこの様に作ったそうです。

飛散するので実際使用時は上に丸く切ったコンパネの蓋をします。

φ2㎜ 30×30の溶接金網のカドをうまく折り曲げて蓋状にしています。

 

純正を買うのは簡単なんですが、現場で使用しやすいように加工する。

私はこう言った創意工夫は大好きです。

 

我々土木屋の工事現場ではいかに、「安全に速く綺麗に施工」出来るかが大事だと思います。

それを行うために各現場でその現場に合わせた創意工夫をする事が大事だと思います。

安全に速く施工するための工夫!

 

やって行きましょう^^

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-安全管理, その他
-, , , ,

© 2025 新エンタの法面管理塾