皆さんジャンボォー!
エンタです。
今回はケニアのご飯情報です^^
たぶん皆さんケニアの食事ってトンデモナイモノを想像していると思います。
なんなら虫とか?w
まぁあまりにも遠いし、想像すら出来ませんよね?
上記はとり肉とアボガドのサラダです!
メチャくそ美味しい!!んです。
このレストランは少し高めの800円前後だったと思いますが、量が多い!
このメニューは筋トレマンには最高ですよね。
ケニアの主食はウガリと言うトウモロコシの粉を練って作られたモノで、無味ですw
この白いのがウガリでコレを手でネチネチモミモミして、スープに付けたり何かと一緒に食べたりと。
まぁなんだか餅米の様な感じです。
それ以外にも米や、芋が主食なので結構太る感じ!?www
米も長細い米でパサパサ感があります。
しかし、美味いんですよ。
他の食材もしっかり味があって、トマトソースでの煮込みなどとても美味しい!
上記はスーパーの惣菜コーナーです。
量り売りが基本で、重さに応じて金額を払うのですが、結構安いのとその時腹が減っているので多めに買っちゃうんですよねー
まぁしょうがないのですが、コレもまたどれを食べても美味い!
ホントマズいモノあるんかな??ってレベルです。
サラダと、チキンピラフ、鶏肉、大豆の煮物です。
なにせ大豆の煮物の美味しいこと!
もう美味しいしか言ってない。
これで612ケニアシリングで日本円で730円
腹パンです。
基本量が多いので割安感かなりありますね。
食べきれないのですが。
そして、それ程上手く伝えられない(英語しゃべれない)ので多くなりがちです。
フレッシュジュースも美味しいんですよw
私こっちに来て確実に太った!!
確実に!!!!
パイナップル=200円弱/1個
初めて食べた、ツノニガウリ!(現地名:キワノ)
このフルーツがとにかく美味しいんです。
みずみずしくて超オススメ。
日本にもありそうですけど、こちらの味と違う可能性もありますねー
30円位/1個
バナナも調理用と生食用があるんです。
生食は普段食べてる通常のバナナで、調理用は写真の青いバナナ。
コレをふかしたり、焼いたり?するとほとんど芋。
バナナが芋に!w
コレもまた美味いwww
私は基本ホテルでの食事はサラダメインで、トマトばっかり食べてました。
まぁダイエットもそうなんですが、野菜の旨さが際立って。
一通りの食べ物は食べましたが、野菜が最高です!
野菜&フルーツ食べまくりでした。
アフリカも広いので全域とは言えませんが、ケニア周辺国は美味しいそうです。
日本人は全体に口に合うと思います。
色々な国に行きましたが、これほど飯がウマイ国はない気がします。
正直ビックリで。
たしかにアジア圏も美味しいのですが、アフリカは素朴に素材が美味い気がします。
アフリカの郷土料理ニャマチョマ(ヤギ)これも臭みなく美味しい。
法面の植生をバクバク食べて崩壊に導く可能性もありますが、それを食べる人間
循環ですかね???
ニャマチョマ食べると法面崩壊を防いでる??
今の所、コレは食えない!!!まっずいわぁーーーーって言うのが一切無いですよ。
面倒な部分もある発展途上国ですが、アフリカ飯は最高です!!
それではまた。