安全管理

アース棒の真実!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日衝撃を受けた話です!

めっちゃ衝撃でしたw

以前に似たような記事を書いたんですが、覚えていますか?

コレです。

アースの設置

アース確認

うちに動力(200V)の電源を入れるべく電気工事士(プロ中のプロで有資格者)の方と話していました。

私「アースは長いアース棒を用意すればイイですか?」

電気工事士「まぁ、あそこに置いてある鉄筋で良いですよ」

私「え?ええええええ!」

電気工事士「ん??」

私「鉄筋で良いんですか!!????」

電気工事士「はい、問題ないですよ。通電さえすれば」

私「それは工事的に問題ないんですか??アース棒じゃなくてもOKなんですか??」

電気工事士「大丈夫です。アース棒って実は丸棒鉄筋に銅メッキしてあるだけなので同じなんです。」

「丸棒鉄筋に銅メッキしてあるだけ!!」

私「じゃぁ普通の鉄筋でも問題ないって事ですか!?」

電気工事士「はい。問題ないのですが、錆びてはだめです。なので銅メッキだと青錆びなので朽ちないのでOKになります。

なので、あそこにある亜鉛メッキでも抵抗値さえクリアできれば何ら問題ありません。」

私「じゃぁ今まで鉄筋にアース線巻いて打ち込んでた時にゼネコンの安全に怒られたのは何だったんでしょうか?w」

電気工事士「おそらく知識不足と、アース棒と言う製品名のアース棒を使いなさいと言う指示だと思いますよw」

電気工事士「我々も仮設の時は鉄筋も使用しますし、本設でも使用する事いっぱいあります。」

電気工事士「しかも中が鉄じゃないと打ち込めないですよ!銅ばかりのアース棒だとすぐに折れますよw」

私「ですよねぇ~~~~!w」

 

って事らしいです。

まぁ出来れば鉄筋に上部に穴を開けてアース線がしっかり入っている方が望ましいそうです。

もっとできればアース線を溶接かロウ付けかハンダ付けが最強らしい。(ここが大事な所だと思います。)

 

仮に鉄筋にそんな加工をしてあった場合でも、労働基準監督所が来ても絶対に大丈夫だそうです。

電気工事で敷いて使うアースなどもあるらしく、結局は表面積で抵抗値を稼げれば問題ないと言う事でした。

結局は通常の細いアース棒を使用するよりも、

太くて表面積のある異形鉄筋を使った方がアースをしっかり取っている事になるそうです。

 

目から鱗と言うか、知識不足でしたね~w

まぁ我々電気屋では無いのでアレですが、大手ゼネコンの安全管理が全て合っているとは限らないと言う事ですね。

今回非常に勉強になりました。

ただ、異形鉄筋だと抜くのに大変なのでやっぱり丸鋼が良いですよねw

丸鋼を亜鉛メッキして使えるので今後はそう言う方向で行こうと思います。

無駄にお高いあのアース棒を使用する必要はないと言う事ですね!(それ程高くは無いですけどw)

今度イイ感じの作って皆さんに披露しますね!

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-安全管理
-, , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾