-
-
技能実習生の人種による思考と犯罪発生の可能性
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日実習生の組合の方と話していたんですが、その時今どきの実習生の思考傾向を聞きました。 と言うのも、最近失踪が多いらしくてw その辺はお国柄な感じですねー   ...
-
-
貧しくなると攻撃性が上がり生活を維持するために何でもする様になる!だからこそ給料を↑↑↑
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々法面屋の仕事って、夏くっそ暑い中でも、冬の極寒でも外で仕事してますよね。 なんのために仕事してますか? 家族のため、自分のため。 仕事が好き。 仕事 ...
-
-
大手社内横領と下請建設会社の関係(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は社内横領の先に何があるのか?です。 まぁ想像にしやすいとは思いますけど、書いてみますw 大手社内横領と下請建設会社の関係(その1) 大手社内横領と ...
-
-
大手社内横領と下請建設会社の関係(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の業界の事件見られましたか? 建設会社元部長、背任疑い 被害1億円超か TVやネットニュースなどで結構流されています。 社内横領ですね。 我々の建設 ...
-
-
情報発信するうえで大事なことは、経験した事をありのままに書くことなので炎上は気にしない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から東京に来ています。 何しにかというと集水井工が始まったので確認と、前日に鎌倉に現調です。 車で来たのですが都会は狭いw 2車線あるのに、片方がめちゃ狭いんです ...
-
-
現場監督は不正工事を見つけるプロでもある(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は法枠工における施工不良です。 判りやすい所で交点や横枠のアンカーピンですよね。 まずこのアンカーピンの役割ですが、法枠が組立中にズレる事を防止しています。 そた ...