-
-
職人も写真は撮るべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前竣工した現場。 法枠工+鉄筋挿入工+グラウンドアンカー工+モルタル吹付工 まぁ法面工事の全てを行った現場です。 こうやって1つひとつが終わっていくと ...
-
-
気になる写真(困った工事写真の撮り方)
皆さんこんにちは。 エンタです。 GWも明日までですね。 来週から加速度的に忙しくなっていくので頑張って行きましょう^^ それと共にめちゃ暑くなります。 今年の暑さは尋常じゃない気がするので気を引き締 ...
-
-
仕事は個性的に自分なりの正解に導く事でより一層楽しくなる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場から送られてきた写真です。 凄く良い写真です。 皆楽しそう。 日本人も技能実習生も混ざって。 こう言うのを見ると、仕事って職種や業種関係無いのでは? ...
-
-
失敗は学び
皆さんこんにちは。 エンタです。 師走も忙しく、次の現場に行く機械の点検整備を行っています。 その中で始めてその機械の整備をする人がいます。 知っている人が教えることが出来れば何ら問題あ ...
-
-
現場で自撮りや仲間の写真をどんどん撮りましょう!
皆さんこんにちは エンタです。 先日こんな写真を撮ったんです。 暇だったために、日の目を見ることがなかった新車のポンプや発電機がやっと!! って思って写真撮ったんですw この写真が2022年10月4日 ...
-
-
石垣、石積の補強工事における見積は写真で出来る7つの方法(一般向け)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日も石垣の調査に行って来ました。 最近非常に多いですね。 そして調査に行くたび殆どの石積がアウトですw 施主も分かっているんですよね。 危険だろうな~ ...
-
-
失敗は学び
皆さんこんにちは。 エンタです。 そろそろ忙しくなってくるのでその現場に行く機械の点検整備を行っています。 その中で始めてその機械の整備をする人がいます。 知っている人が教えることが出来 ...
-
-
現場監督の写真の撮り方(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 写真の撮り方が好評だった為(ごく一部の方ですがw)写真管理の基礎の基礎から書いてみようと思います。 撮影方法は各者個性があるのでそぐわない場合も十分あります。 しかし ...