-
-
タイブルアンカーのマンション頭出しはシビア!だからこそ余堀は要らない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 SEEEのタイブルアンカーを施工したことはありますか? エスイーのタイブルアンカーの特徴として、頭部がネジになっています。 緊張時にネジを締め付けることによって初期緊 ...
-
-
不可視を可視化
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はスマホからの投稿です。 初めてでうまく行くか… なぜかと言うと、会社の回線がおかしくってなんだか不安定なんです。 1週間放置しましたが治らずなので、そろそろ治そ ...
-
-
仕事は楽しくないとやってられない!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は毎日緊張工です。 現在30本程度緊張しました。 いやぁー飽きるw 一つの事だけを続けていると飽きるんです。 しかし、ちょっとした事で非常気持ちが変わります。 & ...
-
-
イイもの発見シリーズ(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカーのPC鋼線の皮むきって大変ですよね。 以前も紹介しましたが今回もそれですw というのも、今回以前紹介したモノを忘れてきて手元に無いので困っていま ...
-
-
ケーシング加圧で圧力が上がらずケーシング外から出る。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、発注者側の施工管理会社の社員?の方でしょうか。 注入の事でご指摘を受けました。 追って説明していきます。 1、削孔完了 2、インナーロッド抜管 3、アンカー挿入 ...
-
-
新しい緊張管理方法の実験をやってみる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週から緊張管理していますw みなさんよく緊張管理失敗してますよね?w 皆さんのその失敗の数々、私も沢山してきました。 よくわかります。 上限下限にはいらねぇ~! 油 ...
-
-
新しいボルトスケールの使用方法
皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカー工やっているんですが、そこの現場ではボルトスケールの新しい使い方?をしていました。 削孔前に配置誤差を取っているんですが、 その際ボルトスケールを写真のように ...
-
-
定着長が10mを超えてはならぬ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ちょっと衝撃的なことがあったんですが、 仮設アンカーの仕事なんです。 設計荷重が1000KN を超えているんです。 ええ、まぁそれはそれで問題ない設計であればイイ ...
-
-
グラウンドアンカー工
パッカーの作り方(その2)皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から大荒れの天気になるそうです!! 強烈寒波・・・恐ろしい名前です・・・・ 十分気をつけて下さい!! 事故が無いようにみんなで注意喚起お願いします! 閑話休題 パ ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工方法(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日うちの現場に行ってきました。 うちの元請け(昔の職場)1次下請けとの打合せだったのですが、そこにもう一人元請けの元請けw 本物の元請けですねw そこの若い方が、じ ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、商工会の呑みの席がありブログ書けず、今朝は朝一に現場でしたのでこの時間になってしまいました。 いつも極力前日に書いて朝8時にアップする事を決めているのですが、た ...
-
-
削孔スライムは採取しても無駄
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、電気保安株式会社という会社から電話が来ました。 電気保安株式会社:「中部電力の委託を受けて電話しております。使用明細の検診番号を確認させて頂いてよろしいですか? ...
-
-
セメントミルク加圧テスト その7
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日とりあえず逆巻き施工の1回目が終了です。 次回は来週末ですね。 しかし、コレがあと3回続きます。。。。 しかも、プラントも移動しなければ・・・・ あぁーーー辛いw ...
-
-
セメントミルク加圧テスト その4
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から、ミキサーでセメントミルクを練った後に、ホッパーに入れるコシ網を作っています。 3㎜のアングルを使用しているのですが、半自動溶接機の調整が難しいです。 強すぎ ...
-
-
セメントミルク加圧テスト その3
皆さんこんにちは。 エンタです。 台風が来てます。 特に、沖縄人、島人、鹿児島人、宮崎人は台風になれすぎてて普通なんです。 台風が来る事が普通になってて、台風でどうのこうのって話題が薄いんです。 他県 ...
-
-
セメントミルク加圧テスト(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からまとまった雨です! やっと梅雨っぽいですね。 が、もう7月ですよ! 1年を折り返しました・・・・ 後半も頑張って行きますよ! 記事とは全く関係ありませんが、弊 ...