崖について(一般向け)
法面工事関係者ではない、皆さんこんにちは。 エンタです。 今回はのり面屋向けではなく一般の施工業者ではない方向けに書きます。 プロの方は今回は読み飛ばしでw 我々業者が言っている法面(のりめん)とは一般用語で崖(…
大雨、台風時に注意することは現場だけではなく、会社の機械や備品にも注意!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 デカイのキテマス!! 各現場養生しましたか? 台風養生ってホント大変ですよね~ 工事看板を固定、もしくは取り外してってホント面倒ですよねー しかし、コレよりももっと面倒な事がこの…
過去、建設業に役所OBが沢山いた時代があった。今の入札方式でも必要なのか??
皆さんこんにちは エンタです。 会社にOBさんっていますか? まぁOBと聞くと、どこどこの大手ゼネコンのOBとか? 一般的なのが役所のOBとかですよね~(俗にいう天下り的なw) んで、天下りのOBさんたちって何が仕事だと思いま…
工事現場で今一番盗まれるものは、フルハーネス安全帯!!!
皆さんこんにちは エンタです。 最近の盗難! していますか!? 一番盗まれているのはフルハーネス安全帯らしいです! 高いですからね~! だいたい5万円~の高級品!! これが無いと仕事出来ない訳ですが、それを盗むってホントバカが…
毎日少しずつ失敗してみる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日技能実習生と一緒にジャパニーズスシに行ってきました! まぁ回転寿司ですけどw サーモン、アワビ、エビは苦手らしいです。 ツブ貝は美味しいと言っていました。 ミソスープ(味噌汁)も大丈夫でした。 全体的に…
オートクルーズコントロールで高速を走るとホントに疲れない!職人こそオートクルーズが必要!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日はめちゃ車で走りましたw ザッと830km! まじで疲れましたが、それでも帰って仕事する余裕も若干有るんです。 これが昔だとヘトヘトだと思うんです。 しかし最近の車の良い所は疲れにくいと言う事なんです!…
現場での目標設定の方法(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回の続きです! 現場での目標設定(その1) イイ感じの目標 監督側の目標値は結構高めで設定されます。 それでは上手く行きません。 で、どの位が良いかというと、目線の高さよりも少し上が良いですね。 例えば、…
現場での目標設定の方法(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場での目標があるか? よく言われることなのですが、目標を持てと言われませんか? 我々法面屋(公共事業者)が目標を持つとなると、まずは工期ですよね。 監督は工期を知ってますし、行程を知っています。 では、職…



