-
-
4,000度で溶かして切る
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からシートパイルを切ることになりましたwww まぁ紆余曲折ありましてランサーで切っています。 って事でランサー棒って知っていますか? こんな感じの2 ...
-
-
知っておくと便利なホース径
皆さんこんにちは。 エンタです。 我々が必要な知識の中でホース径が有ります。 知っていると絶対に便利です。 是非覚えておいて下さい。 呼び名 1分 2分 3分 4分 6分 インチ インチ ...
-
-
毎日が試行錯誤
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から仮設アンカーのシートパイル裏の止水に四苦八苦してますwww 水の量が半端ないんです! もう笑えるくらい。 ここまで水の多い仮設アンカーは久々ですね。 ってよく ...
-
-
思考リミッター
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場って色々な事が起きます。 当初予定していない事が起きたり、予定よりも酷かったり。 監督が悪かったりw山が突然崩れたり、材料が来なかったり、材料が違ってたり。 いろ ...
-
-
塗装を削る機械
皆さんこんにちは。 エンタです。 以前から欲しかったウエットブラスト買ってみましたw なんじゃそりゃ!? って思う方もいると思いますが、塗装の前段階で塗装を剥いで綺麗にする様な機械ですね ...
-
-
その現場の正解を見つける!
皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄板の上で仕事するとメッチャ地獄的灼熱なんですよね~w 最近そんな目玉焼きな環境の中で仕事しています。 まぁまだそんな時期でもないのに。 閑話休題 上記 ...
-
-
仕事は意外とちょっとしたキッカケでやってる。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から現場で久々に施工管理していますw なにせ世の中、監督不足! 私も時間あれば現場に出ます! うちも監督不足でアッチコッチと駆け回る日々ですw 監督 ...
-
-
イイモノ発見!(ボルトナットは簡単に外せる)
皆さんこんにちは。 エンタです。 ボルトやナットが取れない時ってよくありますよね? まぁだいたい取る時にナット自体は舐めて使い物ならず、ボルトも折れるとか? 場合によってはサンダーで切り落として新しい ...
-
-
モルダム工法をやってみた!(その5)
2020/6/2 空積み、目地、石積、モルダム工法、モルダム、老朽化、石積崩壊、減災工法、下地処理後, 完成, 表面処理, 石垣
皆さんこんにちは。 エンタです。 モルダム工法の完成動画です。 とりあえずこんな雰囲気で完成しました。 4Kで見れる環境であれば4Kでご覧下さい! 見にくい場合は4Kで止めながら見るとしっかり見る事が ...
-
-
イイモノ発見!(シングル用ビット)
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう今年も半年で終了のフラグが立ちました!w 早いですよね。 気がつけば春から梅雨ですよ!? 一瞬です。 気を引き締めてあと半年安全に行きましょう! 閑話休題 今回皆 ...
-
-
記事が書けない時は
皆さんこんにちは。 エンタです。 ブログが書けない時があるんですよw そんな時は写真を見てみるんです! 朝に撮影したスプリングドリルのエキステとカップリング・・・・・ んーーー これじゃ何にも書けない ...
-
-
モルダム工法をやってみた!(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 モルダム工法注入編です! 「やっとかぁーっ」とお待ちかねの皆さん。 九州防災メンテナンス株式会社さんにお問い合わせ中の皆さん。 お待たせしました。 注入します。 イロ ...
-
-
現場は常に学べる!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週から民間工事の2期工事が始まりました。 久々に使用する吊り式削孔機。 そして以外と壊れないドリフター(ハンマーの部分)が壊れたりするんですよね~w ...
-
-
イイモノ発見!(最新吹付機)
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? のり枠を自動で作る(吹付する)機械です! モルタルは繊維モルタルを使用しているようで鉄筋いらず。 これは楽ですよね。 この機械が使 ...
-
-
モルダム工法をやってみた!(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回に引き続きモルダム工法です。 流れを見ていない方は下記を覗いてきて下さい。 新エンタの法面管理塾新エンタの法面管理塾🕒️法面の事を本 ...
-
-
建設業のアフターコロナの世界
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近、アフターコロナについてよく聞かれます。 コロナ後の日本はどうなるのか? 特に我々建設業はどうなるのか? 世の中はテレワーク時代に突入したと言っても ...