-
-
カプセル状のサプリメントの飲み方
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日の記事は全く法面とか、建設業関係無いんですけど、ちょっとした情報です。 よくサプリメントとか飲みます? 私もこれ飲んでます。 テアニンってやつで、寝起きをスッキリ ...
-
-
暴力団排除措置による倒産にビックリ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日帝国データバンクの動向速報が記事になっていました。 www.tdb.co.jp倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]https://www.tdb.c ...
-
-
公共土木工事は人数が必要
皆さんこんにちは。 エンタです。 気付いていましたか? PC画面の右に側に求人募集がある事を!!w 来週はハローワークにも出して来ようと思っています。 エンタの方でもそろそろ求人出そうかと思っています ...
-
-
業種が違うと安全行動も変わってくる。安全は常に臨機応変が大事!
皆さんこんにちは。 エンタです。 余りに暇なので先日書いた縦型ミキサーのシャフト作っていました。 さすがに長物の加工は難しく、ブレがありそれを抑えるのに苦労しましたw このGWでまたスキルが上がればい ...
-
-
石積補修、石積改修、モルダム工法についてのお問い合わせについて、これだけは教えて!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく一般の方から石積補修の相談を受けます。 ありがたいのですが、電話、メールだけでいくら?って言われるんですw で、毎回答えるのが現地調査しなければ分かりませんっ ...
-
-
GWはやった事の無い事を経験することで、これからの未来に役立つ可能性
皆さんこんにちは。 エンタです。 もしかして、GW始まっていますか? うちは今日まで仕事ですね。 と言っても一部の社員は今日からGWです。 私は日曜日から休みです。 業界的にはやはり若干暇らしく、この ...
-
-
ニードルベアリングを旋盤で作る
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は削孔機のニードルベアリングを作成しました。 https://norimen.net/wordpress/wp-content/uploads/2021/04/2 ...
-
-
肉を食らう
皆さんこんにちは。 エンタです。 日曜日なので、たまには全く法面(建設業)とは関係無い記事をw 私結構な頻度で肉食べに行くんですw 特に手軽に行くのはやっぱりステーキですね。 ココは安くて美味いのコス ...
-
-
全ての選択は皆さんが決めること
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ある企業の方が退職され他業種で起業されるそうです。 これって私は良いことだと思っています。 出来る人はドンドン起業して仕事して行けば良いと思っています。 逆にサラ ...
-
-
大手も徐々に電子化されつつある様です。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ある準大手ゼネコンの支払明細書がやっとメールになりました。 え!?今ごろ!?? って思われる方もいると思いますが、大手こそそう言ったシステム的に遅れているんです。 な ...
-
-
部品替えるだけで寿命が伸びてライフサイクルコストが一気に下がる
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 私も最近知ってこれは素晴らしい製品だなーって思いましたw これはロータリーパーカッション内部の軸受け部分です。 うちの削孔機械のシ ...
-
-
頑固は罪!頭の固い建設業界の人間たち(施工の神様より)
2021/4/20 施工の神様
頑固な人間ばかりの建設業界 建設業界では、人の入れ替わりが激しく、中途採用でも年がら年中、新しい人材が入ってくる。右も左も分からない未経験者もいれば、人間関係などの理由から転職をしてきた人など、タイプ ...
-
-
工事屋の勤怠管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 皆さんの会社の勤怠管理ってどの様にしていますか? エンタの場合はスマホアプリとエクセルですw 会社自体の原価管理はシステム入れているのでそれはそれでイイ ...
-
-
インボイス(適格簡易請求書)を発行出来なければ、使えない業者認定!
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業界界隈でインボイス制度の事で話題になっていますね。 インボイス制度ってなんや? って思われる方がイッパイいると思います。 法人で消費税課税業者でサラリーマンあれ ...
-
-
人手不足の弊害が始まった結果
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近よく聞くのですが、施工のやり直しやケツ割り(施工途中で逃げる)する業者が結構いる?らしいです。 そう言った業者の特徴としてやはり標準より安い価格!(人手不足で周囲 ...
-
-
イイモノ発見(供試体ボックスを使ってみた)
皆さんこんにちは。 エンタです。 使ってみました!! 例の供試体ボックスを!! 中に2段分の発泡スチロールの治具を入れてるので深く見えますが、通常は1段で使用だと思います。 2種類有るのですが、セメン ...