施工ミスを探せ
2023/10/21

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?

皆さんこんにちは。 エンタです。 何だかちょっとまた寒くなってきましたね・・・・ 日本列島季節がオカシイ!w   ところで、エンタで働きませんか?マジです!本気です!! メールで求人募集してますか?って冷やかしメールはありますけど…

グラウンドアンカー工
2023/10/16

グラウンドアンカー工における緊張時の初期荷重は0.1~0.2程度でOKです。

皆さんこんにちは。 エンタです。 初期荷重とは何ぞや? と言うのを聞かれたので書いてみようと思います。 グラウンドアンカー設計・施工基準,同解説―地盤工学会基準   書籍には「アンカーの緊張・定着を行う時にテンドンに与える引っ張り…

法面工 PKT グラウンドアンカー工
2023/10/15

とっても簡単!グラウンドアンカー工の緊張管理のコツ

皆さん、こんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における施工と施工管理の流れ 先日、グラウンドアンカー工においての流れを書きました。 グラウンドアンカー工における恐怖というか、不安要素ってあまり無いように思えたと思います。 しかし実…

グラウンドアンカー工
2023/10/14

グラウンドアンカー工における施工と施工管理の流れ

皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての施工の怖さってどこにあると思われますか?   職人からすれば、どのように施工すればいいのか? って事ですよね。 しかし施工は比較的簡単です。 順を追って管理項目も入れ…

経験と工夫
2023/10/13

グラウンドアンカー工においてインナーロッドが折れた!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、教えている現場でインナーロッドが折れましたw 上記写真は折れた反対側を加工してケーシング内に残っているインナーロッドを回収すべく その治具を作る途中です。   今まで教えてて初めてロッドが折…

失敗は成功のマザー 長嶋茂雄
2023/10/10

グラウンドアンカー工における被圧水の高い箇所でのパッカー使用時にコレだけはやってはいけない!

皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ何か、分かりますか?   そう!グラウンドアンカー工でのアンカー材の残骸ですw 失敗した結果ですwww 以前、この現場では2本失敗しました。   この経験で分かった事は、グラウチング…

法枠工+グラウンドアンカー工
2023/09/28

粘土・シルトの削孔は思ったよりも大変です。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から水抜きボーリング工を施工しています。 最近忙しいのでオペで現場に出ますが、 8月と違ってかなり気温も落ち着いて来たので非常に体が楽です。 これからが良い時期ですね。 気をつけて行きましょう! 閑話休…

イイもの発見
2023/09/26

イイモノ発見!(アンカー屋が使用するとロッドの脱着が安全に行える!)

皆さんこんにちは。 エンタです。 これ使っていますか? これはロータリーパーカッションで使用するダブルレンチです。 通常のダブルレンチは結構落したりして危ないのですが、 このダブルレンチはエキステ側に固定出来るので絶対に落ちません。 だから…

エンタの削孔精度を上げるコツ
2023/09/22

機械が低すぎて所定の位置に打設出来ない場合はかさ上げする!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から静岡で地滑り対策の水抜きボーリング工を施工しています。 そこで、施工位置が決まっているのに機械設置位置が低くて打設位置に合わせられないって事ありますよね。   実際は低めにしておいて、足場…