-
-
ロータリーパーカッションにおける削孔時の孔曲がりについて
皆さんこんにちは。 エンタです。 水抜きボーリング工においての削孔角度に付いて書きました。 水抜きボーリング工においての角度の考え方は? それにおいて、ケーシングの孔曲がりご質問を受けま ...
-
-
セメントミルク作成時に仕上がりが硬い時は水だけは入れないで!
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウトミキサーを数バッチ練っていると釜の中に残っているグラウトでかなり硬めになりますよね。 んな時はどうーするか? この映像は硬くなったグラウトにあるモノを入れた映 ...
-
-
二酸化炭素排出量の削減が出来るグラウンドアンカー工を発見!(創意工夫)
2023/10/26 耐荷体, 仮設アンカー, KJS, 二酸化炭素排出量の削減, グラウンドアンカー工
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 耐荷体なんです。 木の仮設アンカー耐荷体です。 凄いですよね! 設置後に腐って無くなる!?って思ったんですが、実際はセメントミルク ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その4)
2023/10/24 グラウンドアンカー工, 頭部処理, 防錆油, 施工ミス, エポキシ
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ブログの読者の方とお会いすることが多く、非常にうれしく思っています。 楽しみにしているというプレッシャーを掛けられつつw法面の話は非常に楽しいです^^ 今後も出来 ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その3)
2023/10/23 ジャッキ, プレッシャーゲージ, 読み間違え, グラウンドアンカー工, 緊張管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 いやぁ~人居ないですね~~www もう手一杯で袖が振れません! ただ、やれる範囲で目一杯やります! 各関係者の皆様、工程を引き延ばして欲しい気持ちでいっぱいですw 閑 ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その2)
皆さんこんにちは エンタです。 先週の木曜日から関東に行っていました。 うちのグループ会社の現場で現場確認をしていろいろと方向性を決めてきました。 ちょっとやり方を工夫しないと大変な現場だったので確認 ...
-
-
グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?
2023/10/21 施工ミス, グラウンドアンカー工, 加圧, 削孔
皆さんこんにちは。 エンタです。 何だかちょっとまた寒くなってきましたね・・・・ 日本列島季節がオカシイ!w ところで、エンタで働きませんか?マジです!本気です!! メールで求人募集して ...
-
-
グラウンドアンカー工における緊張時の初期荷重は0.1~0.2程度でOKです。
2023/10/18 グラウンドアンカー工, ジャッキ, 緊張, 初期緊張力, 初期荷重
皆さんこんにちは。 エンタです。 初期荷重とは何ぞや? と言うのを聞かれたので書いてみようと思います。 グラウンドアンカー設計・施工基準,同解説―地盤工学会基準 書籍には「アンカーの緊張 ...
-
-
とっても簡単!グラウンドアンカー工の緊張管理のコツ
2023/10/15 グラウンドアンカー工, 施工管理, 緊張管理, コツ
皆さん、こんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工における施工と施工管理の流れ 先日、グラウンドアンカー工においての流れを書きました。 グラウンドアンカー工における恐怖というか、不安要素ってあま ...
-
-
グラウンドアンカー工における施工と施工管理の流れ
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての施工の怖さってどこにあると思われますか? 職人からすれば、どのように施工すればいいのか? って事ですよね。 しかし施工は比 ...
-
-
グラウンドアンカー工においてインナーロッドが折れた!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、教えている現場でインナーロッドが折れましたw 上記写真は折れた反対側を加工してケーシング内に残っているインナーロッドを回収すべく その治具を作る途中です。 &n ...
-
-
グラウンドアンカー工における被圧水の高い箇所でのパッカー使用時にコレだけはやってはいけない!
2023/10/9 グラウンドアンカー工, セメントミルク, 加圧, 脱水, パッカー
皆さんこんにちは。 エンタです。 コレ何か、分かりますか? そう!グラウンドアンカー工でのアンカー材の残骸ですw 失敗した結果ですwww 以前、この現場では2本失敗しました。   ...
-
-
粘土・シルトの削孔は思ったよりも大変です。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から水抜きボーリング工を施工しています。 最近忙しいのでオペで現場に出ますが、 8月と違ってかなり気温も落ち着いて来たので非常に体が楽です。 これからが良い時期で ...
-
-
イイモノ発見!(アンカー屋が使用するとロッドの脱着が安全に行える!)
2023/9/25 シングルレンチ, グラウンドアンカー工, 和工, ダブルレンチ
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ使っていますか? これはロータリーパーカッションで使用するダブルレンチです。 通常のダブルレンチは結構落したりして危ないのですが、 このダブルレンチはエキステ側に ...
-
-
機械が低すぎて所定の位置に打設出来ない場合はかさ上げする!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から静岡で地滑り対策の水抜きボーリング工を施工しています。 そこで、施工位置が決まっているのに機械設置位置が低くて打設位置に合わせられないって事ありますよね。 & ...
-
-
法面工の問題 水抜きボーリング グラウンドアンカー工 ロックボルト工 法面工全般
人手不足が加速して、単価は高く、人は少なくの現場が増えていく!
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は小さい足場工事も始めました。 実はコレには理由があって、足場屋が居ないと言う簡単な理由なんですw 大きい現場ならある程度お金もまとまっているので確 ...