
利益と構造計算とのバランス
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか少し温かくなってきましたね。 風邪は冷たいけどあと1ヶ月もしたら春がそこに!!! 閑話休題 我々の仕事に無くてはならないアンカー足場。 で、よく足場の構造計算とか言いますよね。 特にア…

仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去を撮影しました。 除去する際の除荷はサンダーで背面を切ります。 ガスで切るよりも断面が綺麗なので除去しやすくなりますが、 音がバンバン言うので慣れない方はビビりますw 後は抜くだけです。 …

基本試験ってなんぞや?(簡単に)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からある現場で基本試験しています。 グラウンドアンカー工の基本試験ってやったことがありますか? こういったグラウンドアンカー工を行う上で、大事な部分は定着層なんです。 それを確認するための基本試験なんで…

仮設アンカーの除去工程(除荷)
皆さんこんにちは。 エンタです。 仮設アンカーの撤去です。 この作業は非常に簡単なので元請でも出来る作業ですw 我々がやると当然お金が掛かるし、簡単な作業ですから。(元請でやりたい方がいれば) 除去する際の除荷はサンダーで背面…

湧水が多い時の頭部処理
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、知り合いの方から、 「法面工とアンカー工の求人は細かく書いてあるのに、施工管理が押せないのだけど!」 とクレームを頂きました。 もちろんその方は施工管理の方です。 こんな顔で言っていたと思いますよw …

削孔機を法面上に上げる際の方法(その6)
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機を法面上に上げる際の方法(その1) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その2) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その3) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その4) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その5…

削孔機を法面上に上げる際の方法(その5)
皆さんこんにちは。 エンタです。 削孔機を法面上に上げる際の方法(その1) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その2) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その3) 削孔機を法面上に上げる際の方法(その4) その4で終わていたと思っ…

削孔スライムは採取しても無駄
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、電気保安株式会社という会社から電話が来ました。 電気保安株式会社:「中部電力の委託を受けて電話しております。使用明細の検診番号を確認させて頂いてよろしいですか?」 私:「中部電力から何を委託されている…

グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その3)
皆さんこんにちは エンタです。 グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その1) グラウンドアンカー工、鉄筋挿入工における削孔長と機械のサイズ(その2) 前回の記事を踏まえて一覧表を作って見ました。 機械…