-
-
ヘルメットのぬくもり
皆さんこんにちは。 エンタです。 春ももう終わりですかね? 私の花粉症もだいぶマシになってきました。 しかし、先日長野県に行ったらぶり返して帰って来ました・・・・ 昨夜からお薬再開でございます。。。 ...
-
-
タバコのナマーとアイコスのマナー
皆さんこんにちは。 エンタです。 倉庫で重量物用の棚を綱材で作っていました。 それに、サビ止め塗装をエアースプレーするのですが、倉庫内がとんでもなくシンナー臭くなるんです。 頭痛くなりますw 筋交いが ...
-
-
道具の寿命
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は、岩倉の桜祭りの桜写真忘れましたw さぁ満開か?って所で午後から雨ですね。 今年の天気は難しいですね。 閑話休題 法面用親綱の寿命っ ...
-
-
安全書類の統一
皆さんこんにちは。 エンタです。 本日の岩倉は4分咲きから5分咲き程度でしょうか!? 全体的にはまだまだですが、やはり今週末・・・・でもこん今週末雨予報なんですよね~ 来週持込の可能性も出てきました? ...
-
-
1年に1回の行事
2017/3/31 健康診断
皆さんこんにちは。 エンタです。 年に1回行っていますか?w 健康診断! 日雇い等の短期間の雇用については受診の必要はありませんが、 「常勤」の労働者は、正社員・パート・アルバイト関係なく雇入れる直前 ...
-
-
安全帯の2丁掛けの その後2
2017/3/26 2丁掛け, 安全帯, セイフティーブロック, 親綱, 赤ロープ
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は結構な雨が東海地方で降っていました。 この雨で一気に暖かくなっていくんでしょうね。 毎年恒例ですねw 閑話休題 安全帯の2丁掛けの その後 2丁掛 ...
-
-
玉掛け部材の秘密(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近の警察ではロメロスペシャル流行っているようです。 私も昔、大好きでした! 新日本プロレス最高です!! 閑話休題 玉掛け部材の秘密(その1) 玉掛け部材の秘密(その ...
-
-
玉掛け部材の秘密(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場がピークを迎え、アッチこっちと飛び回っています。 3現場一気に動き出すと人手不足に陥り、私もグラウト練ったり、オペに行ったり、 配送したりしています。 ただし、一 ...
-
-
玉掛け部材の秘密(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日発表致しました、緑化スペーサーですが、 各方面からお問い合わせ頂いております。 ありがとうございます。 少しでも施工者の創意工夫、品質向上に協力出来ればと思ってい ...
-
-
整理整頓と安全
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日知り合いの法面屋営業の方が弊社に遊びに来ていたんです。 その方との話で、印象深い話しがあったのでご紹介します。 現場がキタナイ、整理整頓が出来ていな ...
-
-
施工においての年齢制限
皆さんこんにちは。 エンタです。 初老って知ってますよね?w そうです、老いの始まりと言われる言葉です。 昔の初老は40歳、今の初老は60歳と言われています。 すでに世の中 ...
-
-
PC鋼線での皮むきの危険回避
2017/1/16 藤原産業, グラウンドアンカー工, 安全管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 寒波も終わり?取りあえず通常営業ですw ところで、PC鋼線の皮むきってどうやってますか? おそらく普通にカッターを使用していると思います。 結構危ないんですよね。 特 ...
-
-
自分だけは大丈夫!(その2)
2017/1/7 安全管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 うちの会社、風邪が流行っています。。。。 私はもうしばらく社員に近づく事をやめますwww 40歳過ぎるとなんだか、直りも遅く、自己免疫力も低下しています ...
-
-
自分だけは大丈夫!
2017/1/6 安全管理
皆さんこんにちは。 エンタです。 完全に仕事始まりました。 うちも今日から現場入っています。 この時期にはやはり事故が起きやすくなります。 やっぱり気が緩むんですよね。 そ ...
-
-
安全に何かを行うには。
2017/1/4 ヒューマンエラー, 日常をおろそかにしない, 安全管理
皆さん、こんにちは。 エンタです。 正月の三箇日(さんがにち)も終わり、 仕事始めは5日ですので休みも今日までです。 皆さん、怪我無く休日を楽しみましたか? 私は、子供と1年にぶりにスノ ...
-
-
安全帯の2丁掛けの その後
2016/12/26 ロリップ, 2丁掛け, 安全帯, セイフティーブロック
皆さんこんにちは。 エンタです。 クリスマスも終わり、今度はお正月ですね。 私は毎年、どこかに行きます!って事を一切しませんw 仕事以外は本当に出不精なんですw なので、ひたすら寝てるか ...