- HOME
- 安全管理
危険箇所にすぐさま気付き、現場を止めてでも是正することが事故を防ぐ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 このキャプタイヤとソケット見てどう思いますか? 1,テープ巻いとくか! 2,外してやり直すか! 3,とりえず使えるからそのまま使うか! その場で道具や部品が無ければ、1だと思うん…
その発電機の容量は大丈夫ですか?(発電機の選定)
皆さんこんにちは。 エンタです。 発電機使っていますよね?w まぁ当然ですよね。 先月買ったばかりの60KVAをグラウンドアンカーの現場に持ってきました。 現場では電気が命ですからね。 その発電機の選定ってどうやっていますか? …
2025年の仕事始め!!!今日だけは口すっぱく体調、顔色確認!服装確認!現場確認!です!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 さぁ!!!! さぁぁぁぁ!!!! 仕事始めです! 2025年営業開始です! が、今日はゆっくりでお願いしますよ!!!? 正月ボケと言うか、休みボケで取りあえず今日は心のリハビリですよw 大型連…
民間工事でトテツモナク安全に厳しい現場に入ったのでしっかり学んで、しっかり施工して終わりたい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今月からある超大手民間の工事に入っています。 現場で使用する電動工具の点検に行きました。 公共工事ではこんな事一切やらないのですが、民間工事でここまで徹底した安全管理を始めて経験しました。 私…
東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その4)
皆さんこんにちは。 エンタです。 夏真っ盛りの8月が始まりました! 十分暑さに気をつけて休憩を沢山取って行きましょう!! 最近展示会続きの記事だったのでって思ったんですが、今日が最後の展示会報告w 東京ビックサイトでの猛暑対策…
ヒヤリハットは成功体験なのか!!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 毎日安全管理を行っていると思いますが、とりあえずこの動画を見てみて下さい。 ヒヤリハットは成功体験! この発想はなかった!!! ヒヤリハットが有ってもなぜ助かったかを掘り下げる! …
朝に必ず風を読みながら現場に行くことで安全対策が出来る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場に行く途中で風読んでますか?w は?ってなっていると思いますがwww 現場に行く時に高速道路使用すると思うんですが、そこに必ずあるアレを見てますか? それアレとは吹流しです!…
安全の中には許容されるリスクが含まれていることを認識してほしい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 ある現場で、足場板がぶかぶかするという話しが有りましてw 恐らく皆さん「は?」って思われると思うんです。 上記写真見て下さい。 足場の端部は番線で止めてあります。 足場板が、1㎝…
現場での事故・災害事例は公表していく方が事故が減るのではないか
皆さんこんにちは。 エンタです。 6月・7月は安全大会を各社が行います。 うちも下請で入っている会社には顔を出すようにしています。 タイミングが合わない場合は行けませんがw この各社の安全大会行くとどこも同じ内容…



