-
-
極太鉄筋用クリップスペーサー
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...
-
-
平日の休日は電話が鳴らない
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだか今日から4連休!! ヒャッホーーーーーーー って方がええなーって若干思わないでもないのですが、まぁかと言ってもコロナ渦で行ける所も限られていますよね? 我々は ...
-
-
土木を通じてモノ作り日本を再構築
皆さんこんにちは。 エンタです。 何だか暑くなって来ましたね! ソロソロ梅雨も明けても良いと思うのですが! と言う事で皆さんの夏の対策はどうでしょうか? うちは着々と進めています。 と言 ...
-
-
今年の長雨で法面崩壊が始まる
皆さんこんにちは。 エンタです。 少しは雨止んだかな?って思っていたら、また雨です。。。 ホント現場がヤバくて・・・・ アンカーなどの削孔に関しては良いのですが、とにかく吹付ですよ! 先日入った現場は ...
-
-
砂利ホッパーを作って見た。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日発注していたホッパーが出来ました。 と言っても砂利ホッパーですけどw 最近私の記事が面白くない!?って感じられている皆様。 私も思っていますw と言 ...
-
-
縁も大事ですねって最近判ってきました。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日秋田に行って来ました。 イロイロと打合せと調整と、と言うおしゃべりしにw 私、イロイロと思うのですがやっぱり色々な縁は大事にしたいわけです。 特に法 ...
-
-
なかなか出来無いレールの取替作業
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日からロータリーパーカッションのキモの部分でレールの交換をしています。 長い間使用しているとレールがへたってきます。 レールの上をカムフォロアが走るのでレールが凹ん ...
-
-
現場で盗られない努力(その3)
皆さんこんにちは。 エンタです。 前回に引き続き盗られない様に対策する事が大事です! 今回現場で撮影して来た動画の公開です。 4Kで撮影しているのでかなりハッキリ見えます。 電池はソーラ ...
-
-
現場監督は不正工事を見つけるプロでもある(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 もうソロソロ雨止んで欲しいですね。 今年は雨が多すぎる。 モルタル仕事がサッパリ進まず、非常にヤバイ状況です。 今の仕事が予定通り終わらないと、元請けに協力した物件な ...
-
-
修理する為の機械
皆さんこんにちは。 エンタです。 仕事していると色な事が起きます。 特に経営側って楽勝だろう!?(サラリーマン時代)って思っていました。 実際は思ったよりも大変ですねwww いろんな事が同時に起きるん ...
-
-
マットな選択
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近緑化ホント減ってきましたね。 まぁ実際問題はメンテナンスとかイロイロと問題は有るんでしょうけど。 そして、施工側として瑕疵担保が2年あります。 これ ...
-
-
吹付機周辺を熱中症対策してみた。
皆さんこんにちは。 エンタです。 吹付プラントにこれを設置したんです。 しかし、実はこれではダメなのです!! これだと体の一部が日に当たると熱くなるんですよ。 結果熱中症になる確率が若干上がります。 ...
-
-
現場で盗られない努力(その2)
皆さんこんにちは。 エンタです。 大雨で被災された方のご冥福をお祈りいたします。 また、早い復旧・復興を願っております! 閑話休題 先日とうとうアレを設置しました! コレです!! わかりますか??w ...
-
-
現場監督は不正工事を見つけるプロでもある(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回から法面工に付いての不正工事を書いていきたいと思います。 過去にあった事例や不正の見つけ方、確認方法、そう言う業者の傾向です。 まず、今回はなぜ不正工事を行うのか ...
-
-
機械加工も法面の一環
皆さんこんにちは。 エンタです。 これ知っていますか? 普通の人にはサッパリ分からないと思うのですが、これは旋盤という機械加工においての機械です。 かなり古いモノです。 が、今回買いました! 中古でも ...
-
-
イイモノ発見!(実験中)
皆さんこんにちは。 エンタです。 とうとう買いました! トレイルカメラ!! とりあえず箱を開けてみたら こんな感じで、カメラと100V電源、ベルト、接続端子等です。 もう1つはソーラー充電器! これに ...