-
-
2021年12月31日大晦日 今年もありがとうございました!
皆さんこんにちは エンタです。 年末の末です。 今年は初めて年明け前のお年玉配りおじさんになりましたw エンタでは28日お年玉! イズミでは30日にお年玉!(僕は常に同じ服着てますw) 全グループ全社 ...
-
-
ブログを通じて法面業界を知ってもらえる価値!
皆さんこんにちは エンタです。 普段施工の神様の記事をエンタの法面管理塾に掲載しています。 施工の神様 | 新時代の建設メディア 45145 Posts 23 Users 42 Pockets施工の神 ...
-
-
大手の機械化がドンドン進んでいるが、我々は取り残される現実をどう生きる?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の記事でこの様な記事を見つけました。 日経クロステック(xTECH)法面に吹き付けるモルタルの製造から圧送までを1人でこなすhttps://xtech.nikke ...
-
-
法面屋の運転技術は年間の走行量でわかる!(かも)
皆さんこんにちは。 エンタです。 雪どうですか?? 各地結構大変な事になっているようです。 十分気を付けて下さい。 先日、打合せが夕方有ったんです。 当然都市高速をあてにしてるのでその時 ...
-
-
選ばれる業者
皆さんこんにちは。 エンタです。 エアストって知っていますか? アメ車好きなら常識的でしょうけど、意外に知らない方が多い代物ですw これだけ見てわかりますか? エアストリームという名前で、オールアルミ ...
-
-
あなたの上司はGoogleになる時代?
皆さんこんにちは エンタです。 普段、仕事で困った時に誰に相談しますか? 最近、私は困った!って事が一切なくなって困ってますw おそらく、いろいろな事を経験(法面だけ)してしまったんでしょう。。。 & ...
-
-
12月は繁忙期のはずが、工事予定ずれてヤバイ。。。
皆さんこんにちは。 エンタです。 今年ももう残す所あと数日です! どうでしょうか? 忙しいですか?w うちは暇ですwww まぁもうしょうがないので諦めていますけど。。。。 微妙に動いては居ますが、微妙 ...
-
-
年末の次年度カレンダーの配布は必要の無い時代に突入している!
皆さんこんにちは。 エンタです。 12月のこの季節に必ず来るモノがあります! 皆さんも必ずこの業界?にいるとアホほど貰うモノです。 コレですよw 毎年トンデモなく貰うと思います。 うちも沢山来ます。 ...
-
-
株式会社和泉工建のホームページを作成しました。
皆さんこんにちは。 エンタです。 今まであまり大きくCMして来ませんでした。 と言うのも、最近はエンタも微弱ながら拡大の一途を辿っておりまして、 数年前に受け継いだ会社も順調に行っております。 &nb ...
-
-
建設技術フェア2021in中部に行ってきた!(その2)
2021/12/18 法面, レーザースキャナー, 測量, 建設技術フェアー2019in中部
皆さんこんにちは エンタです。 建設技術フェア2021in中部に行ってきた!(その1) 本日はその2 ハンディースキャナーです! これ一つでいろいろなモノをスキャンしモデル化できるという優れもの! っ ...
-
-
建設技術フェア2021in中部に行ってきた!(その1)
皆さんこんにちは。 エンタです。 行ってきました! 建設技術フェア2021in中部に! それほど目新しいモノは無かったのですが、コレは便利かなーってのがありました。 コレです。 パッと見はなんだろう? ...
-
-
人生を立て直すために
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある会に行ったんですが、一人の方が人生の建て直しをしていると話していたんです。 人生の建て直しって始めて聞いたくらい衝撃と言うか、ビックリした文言でしたねw 建て ...
-
-
外的要因だけが不安全では無い。
皆さんこんにちは。 エンタです。 ※10年以上前の写真です。 この時期の吹付工などのリスクってなんでしょうか? イロイロとあれやこれやと思いつくと思います。 皆さんが思いつく事は想像出来 ...
-
-
第1回建設DX展に行ってきた(その3)
2021/12/13 モルタル, 3Dプリンター, 法枠, DX展, デジタルトランスフォーメーション
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の建設DX展で見た3Dプリンターで作成したモルタル?です。 どの様な素材かよく分かりませんが、樹脂モルタルかなーって感じです。(サッパリわかりませんので憶測) 鉄 ...
-
-
建退共とは?建設業の退職金制度をかんたん解説します。(カミノブログより)
こんにちは、土木公務員ブロガーのカミノです。 建設業界で働かれている方は、建退共(けんたいきょう)って聞いたことありますよね? 私たち公務員は建退共には加入していませんので、どんな制度なのか全く知らな ...
-
-
第1回建設DX展に行ってきた(その2)
皆さんこんにちは エンタです。 先日の建設DX展で例の犬?を見てきました。 www.nikon-trimble.co.jp最先端技術でDXを加速する「Boston Dynamics Spot + Tr ...