-
-
民間工事における石積崩壊対策工事の概算金額とその理由
皆さんこんにちは。 エンタです。 民間の方から見積依頼があると、まず現地調査します。 そして、そこから現地(現場)の図面(展開図・横断図・詳細図等)を作ります。 図面を見ながらある程度工法を決めるので ...
-
-
水の動きを制する
皆さんこんにちは。 エンタです。 ここ数日へんな雨が酷くないですか? 全国的に!地震も多発してますし。。。 もの凄い大雨だったので撮影してみましたw この後半のアスカーブの水はとてつもない量で、このあ ...
-
-
朝礼のラジオ体操に垣間見える性格
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から少し現場に行っていました。 やはり現場は楽しいですよね~ って思いながら、気になった事がありました。 それは朝の朝礼時のラジオ体操なんです。 私 ...
-
-
リアルエンタの法面管理塾 本日締め切り!
2023/5/20 リアルエンタの法面管理塾, 締め切り
皆さんこんにちは。 エンタです。 本日締め切りです! 細かい場所や服装など、また申し込みは上記バナーから確認して下さい。 バナーの中に各リンク等がありそこに詳しく書いております! &nb ...
-
-
社長と代表
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面業界にも沢山の社長がいます。 しかし、世の中って実は社長だけではないんですよ? 皆さんが社長と言っている人が実は社長では無かったって事があるんです。 もしも、今回 ...
-
-
教える立場の心得
2023/5/13 社員教育, ティーピングポイント, 若手
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日久々に現場出ましたw やっぱ現場は良いですね。 普段椅子に座って設計、積算、見積メインで仕事しているとたまの現場が凄く良い! 私的に良い息抜きでリフレッシュ! 仕 ...
-
-
(行動が伴ってコソの知識)
皆さんこんにちは。 エンタです。 知行合一 って言葉知っていますか? 「知行合一(ちこうごういつ)」とは、「知識」と「行為」は一体であるという考えのことです。「知識」と「行為」は同一のものであり、「知 ...
-
-
土木業界、法面業界に求職者の目を留めさせるにはどうすれば良いのか!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から現場打吹付法枠工の説明をしておりました。 一般の皆さんにも好評の様で良かったです。 こう言った専門的な様で実はそんなに大した事のない仕事って知ってもらえると ...
-
-
排水ドレーンを作って見た。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日会社の土場にドレーンを作成しました。 と言っても、ロータリーパーカッションで穴掘って砕石詰めただけなんですけどw 昔はココも水はけが良かったのですが、 経年で土地 ...
-
-
リアルエンタの法面管理塾の時間割決定!
2023/5/8 ウインク愛知, リアルエンタの法面管理塾, 時間割
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は、リアルエンタの法面管理塾の時間割とイベント会場をご連絡します! 今のところ、応募人数は50人です。 締め切りが5月15日までなので決めかねている ...
-
-
山から水を抜く水抜きボーリング工の水は実は勘違いが多いと言う事
皆さんこんにちは。 エンタです。 これから雨のシーズンなので今日は水抜きについてです。 水抜きボーリング工の勘違いを書いてみようと思います。 まぁ一般的に雨は上から降りますw 山にも水は上から染みて行 ...
-
-
ブログ登録者数5000人突破!
皆さんこんにちは。 エンタです。 メール購読者数が5000人を超えました! 本当にありがとうございます! 4000人っていつだっけ? って思った時に 2023年1月14日でした! それか ...
-
-
デキる自分になる簡単な方法!
皆さんこんにちは。 エンタです。 いつも、「目がいくモノ」ってありませんか? 例えば車。 自分と同じ車。よく見かけませんか? 自分の好きな色。よく見ますよね? 趣味・興味のあるモノ、よく目に付きますよ ...
-
-
吊りフックは絶対にこれが良いけどちょっと高い!でもオススメ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 吊りのフックってどう言ったモノを使用していますか? だいたいはコレですよね。 この写真のタイプは5tくらいあるので口が開くことないのですが、チェーンブロックでも以外と ...
-
-
分電盤を使用して施工するだけで安全を確保出来る!
皆さんこんにちは。 エンタです。 現場で分電盤使用していますか? 先日、うちも2個新調しました。 モーター保護機能付きのサーキットブレーカー 親:125A×1台 小:30A×3台 小:60A×1台 & ...
-
-
指で差して言うだけ!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日リースで借りている車のフロントバンパーにオイルが! って事で、見てみると何と! 蓋がない! この車実は先日取りに行って整備してもらったばっかりなんですw 恐らく整 ...