アンケート
2021/06/17

鉄筋挿入工におけるアンケート(業者必須)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日書かせて頂きました、アンケートを作成しました。 皆様のご意見をお聞かせ頂きたく存じますので是非ご参加下さい。   アンケートはあくまでも匿名ですので誰にも分かりません。(私にも分かりません) …

不必要
2021/06/07

鉄筋挿入工において、アルミキャップ+防錆油は必要無い!

皆さんこんにちは。 エンタです。 この写真見て下さい。 先日山梨の現場付近で発見したんですw 奥が、アルミキャップで手前がコンクリートで巻いてあります。 頭部の前にポールコーンを立ててますw 恐らくこの部分に車が接触してアルミキャップが飛ん…

鉄筋挿入工の注入ホース
2021/06/03

何度も書きますが、鉄筋挿入工の材料でこれだけはゼッタイに必要無い!

皆さんこんにちは。 エンタです。 昔からずーっと思っている事が有るんです。 先日もある現場でそれを使用している現場が有って久々に思い出しました。 最近思うのですが、比較的に国交省の現場に多い様に思います。 それがコレです。 鉄筋挿入工の時に…

仮設鉄筋挿入工
2021/05/06

鉄筋挿入工の頭出しは周囲の起伏に応じて決める

皆さんこんにちは。 エンタです。 モルタル吹付工を行った後に鉄筋挿入工を行った際に基本的な頭出しの話しです。 基本的に鉄筋挿入工の頭出しって100㎜です。   表面はモルタル吹付当を行った時に難しいのが起伏が大きい法面です。 起伏…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/12

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅲ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回最終の現場条件Ⅲです! 前回までのを見ていない方はこちら 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)   現場条…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/11

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅱ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は先日の続きです。 鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ) 先日の現場条件Ⅰを見ていない方は↑をご覧ください。 さて今回は現場条件Ⅱと言うことで、まず現場条件Ⅱとは何ぞや? 先日の…

市場単価 鉄筋挿入工 現場条件
2021/04/10

鉄筋挿入工の市場単価における現場条件の適応とは(現場条件Ⅰ)

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工のおける現場条件のⅠ・Ⅱ・Ⅲの適用についてご質問があったので書いてみようと思います。   現場条件Ⅰ 言わずと知れた吊り下げ式削孔機での削孔です。 この削孔方式の場合必ずクレーンが必要に…

トルクレンチ 鉄筋挿入工
2021/03/24

トルクレンチにはそれ程意味が無い

皆さんこんにちは。 エンタです。 鉄筋挿入工施工してますか?w そこで積上げ積算の現場はトルクレンチを使用すると思います。 通常の市場単価であれば関係ありませんけどw そしてこのトルクレンチでの管理ですが、まったく意味が無いという事を覚えて…

配置誤差測定器
2021/03/09

あの治具はどうやって使う!?

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日は最近よく質問があるのでお答えしますw 最近よく作っているコレって何??   って言われます。 コレはフラットキャップ用のボルトスケールを使用する為の治具(ジグ)なんです。 コレです。 フラッ…