グラウンドアンカー工

エンタ 新しい波

グラウンドアンカー工

新しい緊張管理方法の実験をやってみる。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先週から緊張管理していますw みなさんよく緊張管理失敗してますよね?w 皆さんのその失敗の数々、私も沢山してきました。 よくわかります。 上限下限にはいらねぇ~! 油 ...

ボルトスケール

グラウンドアンカー工

新しいボルトスケールの使用方法

皆さんこんにちは。 エンタです。 アンカー工やっているんですが、そこの現場ではボルトスケールの新しい使い方?をしていました。 削孔前に配置誤差を取っているんですが、 その際ボルトスケールを写真のように ...

施工ミスを探せ

グラウンドアンカー工

定着長が10mを超えてはならぬ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ちょっと衝撃的なことがあったんですが、 仮設アンカーの仕事なんです。 設計荷重が1000KN を超えているんです。 ええ、まぁそれはそれで問題ない設計であればイイ ...

施工ミスを探せ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その4)

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風ですね。 災害が無いって事は難しいのですが、出来る限り人が捲き込まれないように願っています! 気象庁 防災情報 閑話休題 5,頭部処理工 このミスは長期的に見ない ...

施工ミスを探せ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 いやぁ~人居ないですね~~www もう手一杯で袖が振れません! ただ、やれる範囲で目一杯やります! 各関係者の皆様、工程を引き延ばして下さいw 閑話休題 4,緊張工 ...

施工ミスを探せ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?(その2)

皆さんこんにちは エンタです。 iPhoneを落としたんです。 が!しかし、私のiPhoneは画面強化ガラスフィルムと耐衝撃カバーで安心です! って強化カラスを超えて割れました・・・・ 落としたところ ...

施工ミスを探せ

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工の施工ミスはどこだ?

皆さんこんにちは。 エンタです。 何だかちょっとまた暑くなってきましたね・・・・ 北海道はもう秋のようで・・・・ 日本列島季節がオカシイ!w   ところで、エンタで働きませんか?マジです!本 ...

激レア映像

グラウンドアンカー工

激レア!!グラウンドアンカー工が抜けた瞬間!

皆さんこんにちは。 エンタです。 本日はとうとう以前書いていました、グラウンドアンカー工の緊張試験で アンカーが抜ける瞬間の動画を公開します。 とりあえず見て下さい。 最後にパンッっていって抜けました ...

受圧板設置

グラウンドアンカー工

地耐力がないと除荷されてしまう。

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から岩倉市では市民夏祭りです。 私は、仕事を終えた後に焼きそばのお手伝い(ココでは何もしませんけど) や、射的のおじさんになってます。(メインは射的のおじさん) ...

グラウンドアンカー工 ロックボルト工

注入ホースを止めるアレ!

皆さんこんにちは。 エンタです。 以前紹介しました、セメントミルク注入で使用するバイスプライヤー! 覚えていますか? 注入ホースに耐圧ホースをかぶせて、削ったバイスプライヤーをパッチンと止めると、 い ...

緊張管理

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その3)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日でお盆休み終了ですねw まぁ長い休みの方もいますが、私のお盆休みは終わりです。 と言っても半分休み、半分仕事ですけど。 ただ、朝だけはゆっくり寝ましたね! 10時 ...

緊張管理

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 お盆真っ盛りですが、私は3DCAD真っ盛りですw 仕事は尽きませんね~笑・・・ グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その1) 先日の続きになりますが、グラウンド ...

緊張管理

グラウンドアンカー工

グラウンドアンカー工 緊張管理を極める。(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から私は本格的なお盆休みになりました。 特に田舎へ帰る事も無く、実は書類を進めたいと・・・・w 結局仕事してますw 施工と書類の両立はホント辛いですね。 閑話休題 ...

鉄筋

グラウンドアンカー工 ロックボルト工

鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日鹿児島から帰ってきて、もうクタクタですw 私は日曜日までは仕事なので頑張ります! 閑話休題 前回の続きです。 鉄筋挿入工で鉄筋がどうしても入らない時の対処法 どう ...

グラウトミキサー 4袋練り

グラウンドアンカー工 ロックボルト工

セメントミルクが硬い場合の対処方(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ラフタークレーンが吊り式削孔の施工を行って昼休憩の時に壊れました! ダイナモが焼き付いて、ファンベルトが焼けたらしく、午後の削孔が中止となりました。 ラフターク ...

グラウト撹拌状況

グラウンドアンカー工 ロックボルト工

セメントミルクが硬い場合の対処方(その1)

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近知ったのですが、このブログですが土工屋さんも見ているようで!! ビックリです。 と言うのも、今同じ現場内の土工屋さんが見てくれているようで声を掛けて頂きました! ...

© 2025 新エンタの法面管理塾