- HOME >
- エンタ
エンタ
大手法面専門建設会社に就職後、32歳で独立。 あまりの暇さにブログを開設。法面のノウハウを公開し、ありとあらゆる質問に答えてきました。 その結果、法面業者、元請業者、その他ゼネコンからの問い合わせ、質問、受注が増えてきました。 アメブロではソコソコ閲覧が増え、 そこで独自ドメインを取得し少しでも快適なブログを目差すべく、アメブロからの卒業を決めました。 今後もこちらで包み隠さず全てのノウハウを公開していこうと思っています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
皆さんこんにちは。 エンタです。 なんだかちょっと忙しくなってきました! なんだかヤバイ感じもしますが、確実に一つづつこなしていきましょう! 閑話休題 のり枠工の主アンカー、補助アンカー打設 のり枠組 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 グラウンドアンカー工においての緊張の考え方って意外と色々ありますよね? 例えばくさび形で(クサビとリング)の緊張定着で100KNとした時(簡単に) 1,100KN載荷 ...
2024/8/3 施工の神様
アスファルト舗装とは アスファルト舗装とは、アスファルトに骨材(砂利や砂など)を混ぜ入れて加熱し、敷き均してローラーなどで転圧する舗装方法のこと。 比較的施工しやすく安価であることから、道路や駐車場、 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日から8月! 酷暑で仕事ツラいが、気合いと根性と知識と行動でボチボチやって行きましょう!! ところで、 先日飛んだ実習生をFacebookで見つけまし ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 今日はちょっと宣伝ですw 以前知り合いになった新建新聞社の方からの依頼で、 建設未来セミナー 斜面防災 新技術編の講師?として出る事になりましたw ただ ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 夏真っ盛りの8月が始まりました! 十分暑さに気をつけて休憩を沢山取って行きましょう!! 最近展示会続きの記事だったのでって思ったんですが、今日が最後の展 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その1) 東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その2) 猛暑対策展でコレは!!!って思ったモノがコレです! [AQ ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 東京ビックサイトでの猛暑対策展に行ってきた(その1) 熱中症対策で定番は口調服なのですが、 今年は各メーカーペルチェ素子推しなのでこれがイイ! って言うのが有りません ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先週の金曜日に「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024」に行ってきましたw その中に猛暑対策展があったんです。 それに行きたくて、行ってきました。 ...
2024/7/26 施工の神様
松永昭吾・株式会社共同技術コンサルタント福岡支店長 “土木の伝道師”が働き方改革にモノ申す 2019年4月、いわゆる”働き方改革関連法”が施行された。 主なポイントは、「時間外労働の上限規制(原則月4 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設業ってなんで朝早いんですかね?? 朝メチャクソシンドイですよね? 特に若い時なんて尚更。 朝起きるのが仕事の30%位のレベルでシンドイw 現場スター ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 今のこのクソ暑い時期の職長の大事な仕事はなんでしょうか? そう!社員の体調管理です!!(当たってました?w) そしてその体調管理を行うタイミングが大事な ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日は4tトラックのベルトが泣くという事でちょい整備。 まぁベルトを張るだけの事なんですけどね。 ベトナム人のディンくんが元々整備工だったことも有り、軽 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日に引き続き熱中症対策の話なんですが、 空調服着てますか? 法面屋などの40度以上の気温下で仕事する職業に空調服は効果ない! 昨年こんな記事を書きました。 先日の1 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 ヤバいくらい猛暑ですね! 現場の皆さん大丈夫ですか? うちは仕事めちゃくそ薄いのでそっちの方がつらい・・・ 皆さんの仕事受注状況はいかがでしょうか? 夏 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 法面工事の中に緑化工があります。 種類としては 1,種散布工 2,種子吹付工(通称泥吹き) 3,植生マット工 4,植生基材吹付工(t=○○㎝) 1,種子 ...
© 2025 新エンタの法面管理塾