植生工は真夏と真冬はなぜダメなのか?

皆さんこんにちは。

エンタです。

なんだか、人も少ないのに仕事だけが増えてヤバいです。。。

知っている業者さんを紹介するのですが、ことごとく忙しいようで・・・

私、実はそれほど横のつながり無いんですw

法面屋の知り合いは少しはいますが、本当に少ない。

話す人は数人で、その時は仕事の話もあんまりしませんが。。。

以前国交省が言っていた平準化はどこに行ったんでしょうかね?w


閑話休題

植生工を施工する時期

先日ある現場で植生工の時期の話になりました。(役所の担当者と)

植生するにはどの時期が良いのか?

で、まぁ基本的には春と秋が最高です!

って答えます。

 

逆に夏と冬はなぜダメなのか?

って言われました。

皆さんはどう思いますか?

色々と理由はあるでしょうが、基本的には専門書籍に載っているから!w

これがすべての原因でしょう。

実はこれ以外の理由はありません。

と言うのも、役所は専門書に書いてあること以外は認めません。

言い回しが難しいのですが、責任をいち担当者が取れないんです。

しかも、だれしも自分の判断で植生失敗したと言われたくないので、植生しないって結果になります。

理由は、書籍に書いてあるから。もしくは書いていないから。

 

逆に我々も、これを逆手に取ってこの書籍にこの様に書いてあります。って説明しますよね?

だから施工しましょうとか、だから今時期はやめておきましょう。と都合の良い様に持って行くわけです。

 

で、植生に関しては専門書籍には最適施工時期を書いてあるわけですが、

実際はよっぽど寒冷地でなければだいたい植生出来ます。

真冬に吹付しても、だいたい生えますw

真冬に施工したものは一冬越えて春に発芽します。

くそ暑い真夏の場合でもほぼ植生出来ます。

 

なぜかと言うと、理由は一つなんですが、植物(種子)は気温と光に非常に敏感なんです。

実は我々が生やそうとしているようでいて、実はすべて植物任せ。

我々は土壌と肥料を提供しているだけなんです。

で、発芽するしないは植物が決めるんですよ。

 

だから、すごく寒い地域でも種子は耐え忍び暖かくなったら咲こうって思っているはずなんです。

くそ暑い日はじっとしており、秋頃に咲こうって思っているはずなんですw

だから、だいたいどの時期の施工でもほぼ生えてくるんです。

私の経験からですが、新潟(小地谷)で激寒の1月頃に雪掻きしながら吹付した植生工も同年夏にはボウボウでした!

その頃は生えるか心配でしたけどw

 

新潟より上の地域はわかりませんが、それほど変わらない?って思っています。

ただし、霜が激しい地域や気温が極端に低い地域は厚みなどの考慮するべき点はあるでしょう。

確かに、春・秋はは植物にとってはある意味ハイシーズンですよ。

発芽しやすいので、施工側としても竣工検査時に見栄えが良いですよね。

昔は発芽していない場合は検査中止の場合もありましたw(今思えばアホみたいな話)

実際は春だろうが、秋だろうがそれ以外でも施工はそれ程リスキーではないんです。

発芽決定権は植物側にあるんですからw

結構いつ施工しても間違いなく生えます。(獣害等の被害は別の話です。)

しかも、植生工には2年の瑕疵担保があるので、

生えない場合はハイシーズンに泥吹きか、種子吹きで対応可能です。

が、実際本当に生えない場合はそれ以外の要因があります。まずはそこから調査ですね。

 

書籍が嘘を書いているというわけではありません。

あくまでも私の主観で、実体験です。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...