ケーシング加圧で圧力が上がらずケーシング外から出る。

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日、発注者側の施工管理会社の社員?の方でしょうか。

注入の事でご指摘を受けました。

追って説明していきます。

1、削孔完了

2、インナーロッド抜管

3、アンカー挿入

4、注入ホースよりセメントミルク注入(ケーシング内置換注入)

5、オーバーフロー確認

6、アウターケーシングの抜管(定着部まで)

7、加圧注入 ココでご指摘

加圧圧力はグラウンドアンカー協会では0.2~0.4Mpaです。

しかし、今回この加圧の0.2Mpaが上がらなかった訳です。(実際は0.18Mpa程度です)

というのも、ケーシングの外から出てしまい圧がかからない状態です。

これはこれで仕方ないのでこれで終了しようとすると、年配の施工管理は???って感じです。

0.2上がっていないからケーシングの外からセメントミルクを上げるのが当たり前的な事をおっしゃるわけです。

 

私はそんなことは今までやっていないし、そういった文献や指針は無いですよ?。

と言い切ったところ、ご立腹・・・・w

終始高圧的な感じだったので私の言い方も悪かったのですが、なんだかねーw

久々にこんな高圧的な人見ましたw

 

確かにおっしゃることはわかります。

しかし、定着部にしっかり注入してしまえば自由長部は充填注入です。

ちょっと北海道なので資料が無いのであいまいですが、加圧はそれ程追う必要はない的な資料がどこかに。

そして、粘土層と岩盤については加圧の効果は薄いと言う論文もあります。(関係ないけど)

 

セメントミルクも1本分丸っと作っているのですが、場所によってはロスによって8割~9割程度場合があります。

なので、そんなにセメントミルクも作ってないです。って言ったら、そんなことは関係ないと。

また作ればイイ的な事をおっしゃるわけですw

おお、高圧先生だ!現場施工の事を一切考えない発言!

グラウトミキサーってそんな中途半端に作れないので、多く作って捨てるとゴミも出るんですよ?

お金もかかるんですよ?時間もかかりますね?それって効率良いですか?

って思ってますが言いませんけど、いくら施工管理でもひどいですよね~w

発注者は落札者と対等なんですよね?(あ、うち下請けですがww)

恐らく施工管理はお金とか効率とかは関係ないんですよね。ただ、施工が出来ているかだけですから。

だから、高圧先生が多くなるんでしょうか?いい人はもの凄く良い人なのに差が激しいw

 

加圧は上がらなくても、その後数本ケーシングを抜いて追い注入しています。

その際に外から出た水もセメントミルクに変わっています。

しかし、その時はもう帰って見ていない施工管理(17時を回っていたので)w

 

いやぁーなんだか愚痴を書いてしまいました。

またその施工管理来たら話してみますw良い現場にしようとしている思いは同じはず?

そのうち仲良くなれるかな??w

 

それではまた。

アンカー体摩擦応力に対するグラウト加圧注入の効果

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...