グラウンドアンカー工における緊張管理はやはり意味のない管理なのか!?

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日太田ジオの太田さんのブログで気になる記事がありました。

ぼちぼちと2

アンカー試験は定着部の性能を保証できない
記事の内容としては定着部+自由長部にグラウトが入るので

品質保証試験(多サイクル試験)はしっかりしたデータは取れない。

って事を仰ってます。

実際もそうですよね。

試験結果が下限値気味に出るのはその理由です。(摩擦部分が予定よりも多い)

定着部のグラウトと自由長部のグラウトは同じ物でつながっています。

アンカー自体は定着部のみがグラウトとつながっていますが、

周面摩擦の作用する部分は自由長部共に全てつながっています。

 

私は前々から言っていますが、品質保証試験で抜けなきゃOKって解釈です。

グラウンドアンカー工は抜けなければ施工は間違っていません。

試験データはぶっちゃけどーでも良いんですよね~(コレって言っちゃいけない?)

先生たちの論文で出ている以上は公に言っても良いようなw

アンカー自由長部周面摩擦が締付け力に及ぼす影響

 

コレも何回も言っていますが、そもそも1/100の試験を外でするなんてナンセンスだし、

不動点なんてまず取れないwww

データーに信憑性なんて微妙なわけですよ。

 

定着長部と自由長部にグラウトさえ入っていれば抜けないんです。

基本的には。

たまに抜けるアンカーもありますが、

それは定着部の考え方に問題があるという事になります。

グラウンドアンカー工は施工していてもまだまだ分からない事も多い工種で謎も多いですw

予定よりも自由長部が硬ければ抜けにくい。

自由長部が柔らかければ抜けやすいって言う考えも出てきます。

見えないところ(穴掘り)で仕事するって面白いですね。

また1つ考えさせられる事になりました。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...