非破壊におけるPC鋼線の残存引張力

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日ブログの読者登録見ていたら、なんと1,500人超えておりました!!

ありがとうございます。

最近では発注者(役所)の方からも見てますよと言われ、もの凄いプレッシャーも感じつつの更新です。

ありがたい事です。

あまり愚痴など書かないようにしたい所ですねw

少しでも現場の役に立てる様な記事を書いてまいります。

今後ともよろしくお願いします。


閑話休題

先日の建設技術フェア2019in名古屋 で1つ紹介するのを忘れていた技術を紹介します。

グラウンドアンカー工における非破壊での健全度調査方法です。

PC鋼線に音波を乗せてその共振周波数からPC鋼線に残っている残存引張力を推定するというモノ。

 

今までは、アンカーヘッドを直接引張るための治具を作成して確認したりしていました。

その時はやはり大きめのジャッキなどが必要だったためクレーンの無い現場の場合は手運びで苦労していたと思います。

しかし、この試験機の場合だとかなり小さく出来る可能性があります。

 

そのうちバイブ(振動子)とタブレットだけあれば行けそうですよね?

こう言ったテクノロジーは凄いなと思いますし、調査などには欠かせないですよね。

そして、小さくなればなるほど調査が進みますので、施工済の法面(崖)の健全度を測定し再施工するのかしないのか?

などの判定も出来ます。

問題はコストですねw

 

私も昔、杭の健全度調査などをしていました。(杭のクラックを音波で探査)

1日調査して2日で調査報告書をまとめます。

これだけで100万でした。

特許権や開発費などもあるので一概に高いとは言いがたいのですが、やはりこれだと依頼も少なくなるんです。

もう少し安くなって普及すれば調査もドンドン進むんでしょうけどね。

 

施工するだけでは無くて、その先のメンテナンス性の事等も考えて仕事していくべきなんでしょうね。

なにかそう言ったモノが作れれば良いのですけどね。

ちょっと考えて見ても良いかもです。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...