過去の施工を観察すれば今に活かせる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日うちの現場の近くの法面にPC受圧板がありました。

アンカーはSEEEでしょうか。

 

恐らく施工した歳は地山はガタガタだった様です。

その証拠に注入型のザブトンが入っていました。

布のようなモノが入っていますね。

これにグラウトが注入されているはずですw

でも、全体的に浮いています。

隙間イッパイ空いてます。

恐らくですが、風化しやすい背面の場合もしかしたら注入型のザブトンはダメなのかも知れないですね。

この様になって来ると除荷されてしまう場合があります。

受圧板の裏が抜けると荷重が除荷されPC受圧板がぷらーんってなりますw

たまに浮いてる受圧板有りますよね?w

 

元設計では周囲は植生してありますが、ことごとく失敗しており、その為風化が進み中抜けしている状況のようです。

 

こうやって経年劣化した法面工を観察することで今後の設計変更への参考になりますよね。

この山にはこの製品は合わないですよ?とかw

なぜなら、こうなります、あーなりますって話せませます。

 

古いのり面や工法を見物?確認する事でイロイロな事が分かります。

現状を綺麗に施工するだけが大事な事では無く、過去の施工を見る事も今に活かせると思いますので是非観察してみてください。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...