緑化の基本(その2)

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日からグッと寒くなってます。

スキー場もコレでなんとか?って感じでしょうか。

昨年から今年は大雪って言われてましたからね。

やっと昨年11月末には履き替えた冬用タイヤが活躍しそうです。


閑話休題

前回の記事
緑化の基本 その1

では、硬度を書きました。

本当ならば、時期的に冬は緑化しない方がイイなど書いた方が良いのでしょうが、

今回はph値(ペーハー値)ですw

 

ペーハーをググると

pHは酸性からアルカリ性の間に0~14の目盛りをつけて、

酸・アルカリの度合いをその目盛りの数字で表すもので、

pH7を中性とし、それ未満を酸性、

それより大きければアルカリ性としています。

pH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、

値が大きければ大きいほどアルカリ性の性質が強いことになります。

って書いてあります。

以前の、記事にも載せた絵ですが、

だいたい、土壌のpH値は中性から弱酸性だと問題ありません。

値で7~5程度で有ればだいたいの草の繁茂には、

特殊な条件が無い限り影響しないと思われます。

pH値の測り方ですが、

土壌に突き刺すタイプが多いです。

微弱電量を流して測定しているんですが、上記写真の針が

グーンっと動いたところはあまり見た事ありませんwww
(壊れて無いことを祈っていますw)

ほぼ中性って事でしょうけどw

周囲の山肌を見てよっぽど生えていない場合を除いて

緑化工で生えないことは無いでしょう。(獣害に食べられるって事は除いて)

もっと細かく測定したい場合は

溶液タイプで土を標準液に溶かしてとかのタイプになります。
(けっこう面倒ですw)

このpH計は私も持っていますが、

校正とかがあるので現場では不向きです。

やっぱり刺すタイプが現場向きですねw

現場では、ザックリ中性が分かれば良いので

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...